こんにちは、てるです!
皆様はもうガラハドとアイスソードの交換は済ませたでしょうか?
私は逆張りでガラハドを選択しました。

という方もいらっしゃると思いますが、そこを含めてお話していこうと思います!
まずはガラハドのスタイル評価から!
目次
ガラハドのスタイル評価
SLv50時補正値
アビリティ
技紹介
冷たい風 【威力E BP3】
威力はEと低めですがBP3で冷属性の全体攻撃は破格!
注意点は大剣技なので腕力依存であるという事
術と勘違いして属性や知力を盛っても威力は上がらない為注意です!
フリーズスパイク 【威力B BP9】
【フリーズスパイク状態にする】と少々わかりづらい表現がされていますが要は
冷属性の攻撃を無効化し直接攻撃を受けると冷属性の反撃をする
という「セルフバーニング」の冷属性版の効果です。
この手の技の注意点は
「冷属性攻撃を使ってくる敵は冷耐性を持っている事が多い」
という事、あえて使う場面は少ないでしょう。
冬の嵐 【威力A BP16】
BPは16と重たいですが冷属性全体攻撃のファスト付!
覚醒させて2Round目に使わせるも良し、BP16で3Round目に使わせるも良しと調整がしやすいBPコスト
VH1524で大活躍します!
ガラハドのオススメ点!
・「冷たい風」による低BP全体攻撃!
・「冬の嵐」による全体攻撃&ファストで攻撃順を調整しやすく威力も高い!
以上がガラハドの筆者から見た評価です。
「ガラハド」と「アイスソード」どちらと交換するのが得なのか
結論から言えば「アイスソード」の方が活用幅が広く、活用期間が長い可能性が高い!
なぜこの結論に至ったかというと以下の点によります。
ガラハドが活躍できる場所は現状VH15‐2-4等少数であり、今後活躍の機会があるか不明瞭
技、アビリティ的に周回引率専用である事、ボスコンテンツでほぼ使えない為周回でガラハドのHPが上がり続けても余り意味がない
スタイルの新陳代謝が早く、上位スタイルがすぐに登場する可能性がある事
大体おおまかに言うと以上3点が理由になります。
比べてアイスソードは
・単純に攻撃力が高く、今すぐ活躍できる
・クエストでこのレベルの武器が出るのは半年~1年先の可能性が高く、腐るのが確定するまでの保障期間が長い
理由は少ないですが「ガラハド」が腐る可能性がかなり高いと考えているため、この2つの理由だけで「アイスソード」を選ぶのは十分だと思います。
なぜ筆者はガラハドを選んだのか
「アイスソード」の方が得だと感じながらなぜ「ガラハド」を選択したのかは以下の理由です。
・別スタイルが登場した際に使い分けができる
・この先の新話でガラハドが活躍できるクエストが登場する可能性がある
この2点です。
上記2点は「未来への希望的観測」で行っている為、人にオススメするなら「アイスソード」と筆者は答えます。
まとめ 「今後活躍できるかわからないが強化の可能性があるスタイルか確実に半年~1年は活躍できる武器」の選択
今回の「ガラハド」と「アイスソード」の選択はわかりやすく言うとこういう事です。
・ガラハドは運営のさじ加減、活躍期間が今だけの可能性もあるしまた活躍できるクエストが来るかもしれない
・アイスソードはいつかドロップ武器が追いつく為活躍期間は保障されてるが腐る事もほぼ確定している
中々バランスの取れた選択だったと思います
しかし正直なところ両方とも上位互換が出るのだからどちらでもよく
「今どちらが欲しいか」
で決めてしまうのが一番かもしれません。
ガラハドだってミンストレルソング版のスタイルが超絶壊れスタイルとして登場するかもしれませんし、アイスソードだって「武器超覚醒!」とか武器のさらなる強化が行われるかもしれません。
未来は誰にもわからないので今の自分が決めるのが一番です。
という事で今回は「ガラハドのスタイル評価とアイスソードとどちらがいいのか」についてお話してみました。
参考になれば幸いです、ありがとうございました!