こんにちは、てるです!
本日は1月20日より始まった「RS1発売記念 UltraDXガチャ」より登場する「SSガラハド(アイスソードの真価)」の評価と考察を書いていこうと思います!
強い点
・技は全て斬+冷の大剣アタッカー!
・「雪風」により確率で氷雪剣・凍る凩・冷凍剣いずれか命中時に「冬の嵐」追加攻撃!
ココがポイント
技1・2・3全てで発動するので短期戦から長期戦まで期待値火力が高い!
・オーバーテンション+冷気増幅Ⅲで常時冷属性攻撃時に与ダメ+30%アップ!
・ディレイ+素早さデバフ(中)付きの高威力技「冷凍剣」習得!
ココがポイント
ディレイ効果は行動順の調整便利!
弱い点
・範囲攻撃を持っていない
・範囲攻撃を持つ別スタイルがSS武器と選択式
・「冷凍剣」は威力も高く行動順の調整に便利だが高速周回に向かない場合がある
・「雪風」による追加攻撃に左右される部分がある

ロールはアタッカー、大剣使いであり技が全て斬+冷と複合属性になっておりResistされる相手がいない安定アタッカー!
冷属性アタッカーとして特に優秀で腕力依存の武器種の中で短期戦から長期戦まで安定した攻撃力を持ち、「雪風」による「冬の嵐」追加発動次第では理論値で最強になるポテンシャルを秘めています。
【火力】
オーバーテンション+冷気増幅Ⅲにより冷属性攻撃時は常時与ダメ30%アップと非常に安定した火力!
これだけでも現在冷属性アタッカーの中でトップクラスの火力を誇り、腕力依存部門ではダントツなので知力部門のリズやジョー、クリスマスメサルティムと陣形位置が被らず共存もしやすいので使いやすいです。
「雪風」による「冬の嵐」追加発動はRank1での発動とは言え育成が進んでいれば弱点相手に20000前後出るので非常に強力、確率とは言え長期戦でその確率通り発動するだけでトップアタッカーになるので運頼りのみという性能でないのは高評価!
【総合汎用性】
UDXガラハドのみでは単体攻撃しか持っておらず、イベントガラハドはSS武器と交換と非常に悩ましい立ち位置にいるものの、2つ揃えば低BP全体攻撃とファスト付き全体攻撃が継承の選択肢に挙がるため総合的な汎用性は高め
完全体ガラハドは周回からボスコンテンツにおけるアタッカーまでこなせる優良スタイルです!
【ボスコンテンツ】
火力の項でも触れましたが冷属性のトップアタッカーなので冷属性弱点のボスコンテンツでは有力な選択肢
腕力枠では1.5周年カタリナに勝るアタッカーのため、知力枠のリズやジョー、クリスマスメサルティムと併用して使えるのも強みになります。
【周回能力】
単体では範囲攻撃を持っておらず、「冷凍剣」によるディレイ効果で動かないので置物になってしまう事が多いです。
イベントガラハドを所持していれば「冬の嵐」の撃つ場所を調整しやすく利点になりますが、単体では足を引っ張る要因になりえる点は注意!
「雪風」による「冬の嵐」発動も過度な期待が出来る確率ではないのでアテにしないほうがいいでしょう。
SSガラハド(アイスソードの真価) スペック
SLv50時補正値
腕力↑ | +94%+17 |
体力 | +67%+5 |
器用さ | +64%+5 |
素早さ | +80%+11 |
知力 | +51%+5 |
精神↑↑ | +78%+5 |
愛 | +25%+5 |
魅力 | +42%+5 |
合計補正値 | 501% |
アビリティ
・雪風 発動率約25%
・冷気増幅Ⅲ 効果量約15%
・オーバーテンション 与ダメ上昇約15% 連携時約15% OD時約15% OD連携時合計約45%
安定した火力構成ですが注目すべきは新アビリティ「雪風」
UDXガラハドのどの技からでも発動し約25%で「冬の嵐」による追加攻撃発動
「氷雪剣」「凍る凩」でも発動するということは常時発動する機会があるのと同義!
攻撃する程期待値が増えていくので長期戦に強く、短期戦でも発動した際の瞬間火力は非常に高いです!
技・術
氷雪剣
BP3-2 威力D 斬+冷
覚醒することでターン毎のBP自然回復以下になりBP+1回復しつつ攻撃できる低BP技
複合属性ではあるものの同コスト帯の技として威力低め、しかしUDXガラハドにとっては重要な技になってきます。
というのもアビリティ「雪風」の発動範囲に入っているのでBP2で30000以上のダメージ期待値になっており、AUTO運用において通常攻撃を挟まずBPが回復していくので技2「凍る凩」に繋がり継戦火力も上がると一石二鳥になっています。
凍る凩
BP5-4 威力B 斬+冷
初期BP5の技の中で優秀な威力値を誇る斬+冷の複合属性技
威力的には「銀剣」や「流光払い」と同等でありながら「雪風」が発動する技である非常に優秀な継続火力技
「氷雪剣」とループさせつつ「雪風」の発動を祈るのがメインの運用法になります。
冷凍剣
BP13-10 威力SSS 斬+冷 ディレイ 素早さ低下(中)
ディレイ付きではあるものの高威力・素早さデバフ付きの高威力技
フル覚醒で開幕から使用でき、ディレイを生かした「行動させない」立ち回りも可能!
「冬の嵐」を継承させておけば2、3ターン目のどちらでも「冬の嵐」を使用するように調整しやすい便利な技です。
威力値も優れており同コスト帯でも上位の威力値、「哀の纏」と同等なので開幕から使用できる技の中でも高火力となっています。
弱点は「ディレイ」であること
行動順の調整には便利ですがいざ1~3ターンで終わるような短期戦で使おうとすると必ず後攻になるため高速周回に使いづらくストレスを感じる場面も多いでしょう。
特にUDXガラハドは単体だと範囲攻撃を持っておらず、現在行われているイベント「デスへと続く冥府の道・下層」のような短期戦のボスコンテンツで育成をしたい性能なので注意が必要です。
SSガラハド(アイスソードの真価) オススメ技構成
単体用構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
氷雪剣 | 2 | ◆ |
凍る凩 | 4 | ◆ |
冷凍剣 | 10 | ◆◆◆ |
「冷凍剣」→「氷雪剣」⇆「凍る凩」
単体の敵に一番ダメージが出る構成になっています。
その攻撃力は多少「雪風」の影響を受けますが、発動を考慮しない実践値でもかなりの火力となっています。
例えば斬属性で考えた場合
2ターン火力早見表(斬-35 冷0 カウンターなし、「雪風」発動なし)
スタイル名 | 平均火力 |
最終皇帝男(タームとの死闘) | 約38400 |
グレイ(冒険への誘い) | 約35800 |
にんげんおんな(カラー最高!) | 約33900 |
ガラハド(アイスソードの真価) | 約29000 |
斬属性で優秀なアタッカー3名(※フェルディナントは計算がややこしいので抜きました)と比べると平均火力はこの通り
ちょっと劣っていますがここに「雪風」の発動が入ると1回毎に平均約+8000ほどプラスされていきます。
1回発動で最終皇帝なみ、2回発動で平均火力約45000と非常に強力なアタッカーになります。(※フェルディナント完全体+スターラッシュ4回×2は約47000)
10ターン以上の長期戦でも「雪風」の発動次第なので平均は取りづらいですが、仮に確率通り2回発動した場合斬属性上位の火力になるので短期戦~長期戦において強力です!
冷属性の観点で見ると
2ターン火力早見表(斬0 冷-35 「雪風」発動なし)
スタイル名 | 平均火力 |
メサルティム(救い主に祈りを) | 約39000 |
ジョー(まだ未完成だとしても) | 約33000 |
リズ・リン・ウッド(母の心を水の心に) | 約31000 |
ガラハド(アイスソードの真価) | 約29000 |
こちらも冷属性の優秀なアタッカーと比べてみました。
「雪風」発動無しでもリズに迫る火力を誇っていますが冷属性弱点相手では「雪風」発動時のダメージ期待値が上がり、1回で平均約+11000の期待値になる為1回発動でクリスマスメサルティムを超え、2回発動で平均ダメージ50000を超えるダメージになります。(実質2ターンで10万前後のダメージ)
総じて斬+冷分野で「雪風」発動次第でトップクラスのダメージディーラーになれるので、アタッカー不足の方や最近斬スタイルは更新してないよという方にはオススメのスタイルになっています( `・ㅂ・)و
周回用構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
氷雪剣 | 2 | ◆ |
凍る凩 | 4 | ◆ |
冷凍剣 | 10 | ◆◆◆ |
冬の嵐 | 13or16 | ♢♢♢or◆◆◆ |
「冷凍剣」でRound1をスルーし2or3Roundで「冬の嵐」を使用する形
なんだかんだで冷属性のファスト全体攻撃の中で最高の攻撃力を持つ技なので非常に便利
弱点を付いて1手で倒せる事も少なくありませんし、弱点を付けなくても他のファストと合わせて殲滅に使ったり非常に便利!
実装されてしばらく経ちますが未だ現役の技なので、この機会にガラハドをいきかえられた方はガンガン使っていきましょう!
SSガラハド(アイスソードの真価) 総評
オススメ技構成でご紹介した通り斬・冷属性においてトップクラスのアタッカー!
確率発動を好まない方もいらっしゃいますが、1発勝負のゲームではないのでどうしてもあとちょっとで倒せないボスなどにはランダム回数攻撃や追加発動の技に頼るのも選択肢!
実際発動しなくてもそれなりに強力であり、確率通り発動するだけでトップになれるポテンシャルを秘めているので特に意識せず出たらラッキーぐらいで運用しても強いです。
斬+冷属性の両面で活躍できるのでスタイルが少ない新規の方にもオススメでき、特に今回「ガラハドをいきかえらせた」方には相性バッチリなスタイルです!
ココがおすすめ
・ガラハドが好き!
・新規の方でスタイルが揃っていない方
・ガラハドをいきかえらせた方
・そろそろ一旦アタッカーの更新をしてもいいかな?と思った方
上記の方は狙いに行っても損のないスタイルだと思います!
筆者の感想としては【スルーしてもいいかな?】
ココに注意
・斬アタッカーは魔境、上記3名以外にも優秀なスタイルは多いので代用は容易
・冷アタッカー兼腕力枠としては希少ではあるもののデバフ優先が多い
・イベントガラハドがいないと育成しづらい
総じてスタイルが揃っている長く遊んでいる方には魅力が薄いかな?という印象
「ガラハドしかできない」という事もなくアタッカーとしては間違いなく優秀ではあるものの代用が利くのも事実
短期戦~長期戦まで斬・冷属性のトップクラスの火力は魅力なものの、長期戦においてはデバフが優先され中々編成する機会があるか悩ましいところです。
そしてイベントガラハドがSS武器と天秤になっており、ファスト全体攻撃を持つスタイルも増えた現在今「ガラハドを手に入れるか」も難しいところ
単体での完成度も高めではあるもののやはり範囲攻撃がないと育成しづらいのも事実なので、ガラハドを入手しなかった方には魅力が落ちるかなと思います。
良いところと悪いところの総評としてオススメポイントと筆者の感想を加えてありますので、UDXガラハドをゲットするかどうかの参考にして頂ければ幸いです!
以上、「SSガラハド(アイスソードの真価)」の評価と考察まとめでした!
ありがとうございました!
RS1発売記念 UltraDXガチャ その他スタイル
-
【ロマサガRS】SSデス(新UDX)評価と考察まとめ!
こんにちは、てるです! 本日は1月20日より始まった「RS1発売記念 UltraDXガチャ」より登場する「SSデス(仲間 ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】SSグレイ(冒険へのいざない)評価と考察まとめ!【UDX】
こんにちは、てるです! 本日は1月20日より始まった「RS1発売記念 UltraDXガチャ」より登場する「SSグレイ(冒 ...
続きを見る