こんにちは、てるです!
本日はUltraDXガチャより登場する「SSファティーマ(一夜限りの幸せ)」の評価と考察を行っていきたいと思います!
SSファティーマの良いところ
・器用さはちょっと控えめなものの素早さ、知力が地味に高い!
・アビリティ「眠りの伝染」で開幕に敵全体へ睡眠付与の可能性!
・新アビリティ「電気増幅Ⅱ」と「テンションアップⅣ」で雷属性の技であれば常時25%与ダメアップ!
・「睡魔剣」で縦列に睡眠付与!
SSファティーマの微妙なところ
・突属性の攻撃力自体は低め
・ボス戦では火力不足!
・睡眠以外に魅力が薄い!
SSファティーマ(一夜限りの幸せ) スペック
SLv50時補正値
アビリティ
・眠りの伝染
・電気増幅Ⅱ
・テンションアップⅣ
攻撃面では新アビリティ「電気増幅Ⅱ」により雷属性攻撃の与ダメが10%、「テンションアップⅣ」の効果で常時15%与ダメアップという事で雷属性の攻撃であれば常時25%与ダメがアップします!
そしてSSファティーマの独自要素「眠りの伝染」は最近出てきた「ラウンド開始時に発動する全体状態異常」効果の睡眠バージョン!
睡眠は攻撃を当ててしまうと解けてしまう為マヒ等に比べると若干見劣りしますが、耐性を持っていない敵も多い為有効に働く機会は多いです。
全体を対象にするとはいえまずどの敵に睡眠がかかるかもそれぞれの確率の為狙っての起用は難しいかもしれませんが、補助としては強力な為無駄にはならないアビリティです。
技
・睡魔剣 BP5 威力‐
ダメージは与えないものの縦列に睡眠付与(確率中)する技です。
補助の為AUTOでは使用せず、ダメージもない為地味に使いづらいかも…原作ではダメージのない技ですがそれは「マインドステア」も同じこと
なぜ睡魔剣だけこんな目に…この際縦列と言わず全体にしてもらいたい惜しい技
・プラズマスラスト BP7 威力B
突+雷の複合属性の間接技
SSファティーマは雷属性の攻撃では与ダメボーナスが高い為威力以上のダメージを与えられます。
A、Sスタイルに使いやすい中BP技は「小転」しかなく、「小転」では「電気増幅Ⅱ」が乗らない為SSファティーマの継続火力はこの「プラズマスラスト」が鍵になるので非常に重要な技になっています。
・紫電 BP11 威力SS
突+雷の複合属性の高威力技
覚醒すればBP8で使用する事が出来、開幕の高威力技として合格点!
BP8の高威力技は8→通常or無行動→8ループができるので非常に優秀、覚醒推奨技です!
SSファティーマ(一夜限りの幸せ) 想定運用法と強み弱み
「眠りの伝染」「睡魔剣」「マインドステア」で睡眠付与役に!
とにかく睡眠付与に関わるアビリティや技が多いSSファティーマ
器用さが84%と控えめな分素早さ70%、知力73%と地味に高めに設定されている為、素早く先手で睡眠付与を行える上に確率も高めなのが強みです!
状態異常は基本的に先手で当てて無力化させたいのでSSファティーマのパラメーター補正は自身の特長と非常にマッチしています。

手動で運用するならば任意で対象を狙える「マインドステア」、縦列範囲の「睡魔剣」と敵の陣形や編成によって使いわけられます。
AUTOでは「紫電」から「マインドステア」に繋げる形が睡眠をばらまくには効果的です。
運用場所としては「死合」や「ツヴァイクバトルフェス」、「螺旋回廊」が該当します。
複合属性は便利だが火力は高くない!ボスコンテンツではお留守番
SSファティーマの特長の一つに「雷属性の技であれば常時与ダメ25%アップ!」というのがあるのですが、そもそも突属性弱点は不死、水棲、有翼の3種類
そこに雷が入れば爬虫類、無機物が加わり計5種類の弱点をつける敵がいる訳ですが、単純に習得する技の威力が低く火力は全体的に低めになっています。
上記5種類の種族からボスコンテンツが出てきてもどの属性であれSSファティーマより火力の高いキャラは多くいますし、ボスコンテンツで睡眠付与を期待できるボスは周回イベントのボスぐらいで中々睡眠が効くボスは出てこない為基本的にはボスコンテンツには不向きな性能をしています。

SSファティーマ(一夜限りの幸せ) 総評「睡眠付与が仕事!攻撃は現状オマケ程度!」
SSファティーマに筆者が得点をつけると
85点!「色々面白い能力をしているが活躍範囲が狭い!」
睡眠付与に特化した性能であり小剣キャラでありながら知力もそれなりの補正と独自性が強いスタイルであるものの、それゆえに活躍範囲がどうしても狭いのが弱点です。
どうしても有効な場面が限られてしまい、その限られた状況すら物理で解決できてしまうもどかしさ…
全体的にキャラパワーと育成機会の改善でプレイヤー全体の強さも上がってきている昨今、状態異常はどうしてもサブというか非常手段になってきている風潮があります。
早い話物理で倒した方が早い
そもそも状態異常を入れる事自体にそれなりのパラメーターが必要であり、そのパラメーターがあるならば物理で倒せるのでは?という疑問が最近自分の中で生じているので状態異常が特長のキャラを勧めるのは初心者の方にかなと思います。
他にしいて言うならば「AやSスタイルを混ぜて最新のクエストで育成する場合の補助」に状態異常は有効な面はあるものの、現状最高位の育成場所である2-2-5の「ナイトフラワー」は睡眠が効かないという致命的な事実があるのも厳しいところ…
現状では全体的に厳しめな評価になってしまいますが、場所や今後のイベント、ストーリー次第では周回補助に便利な場面もあるかもしれない為ファティーマがお好きな方には推せるスタイルだと思います!
以上、SSファティーマ(一夜限りの幸せ)の評価と考察でした!
状態異常特化キャラはボスの強化を含め活躍範囲がかなり狭まってきている印象がありますね、昔は状態異常がないと育成周回もおぼつかない程だったことを思うと一抹の寂しさも感じます…
今後バトルイベントや属性限定イベントのような特殊条件下での戦闘では意外な活躍をする可能性もあるので、一応育てていこうと思います、可愛いですし!
それでは本日は以上とさせていただきます、ありがとうございました!
UltraDXガチャ ギュスターヴ編 他スタイル
-
【ロマサガRS】UltraDXガチャ SSギュスターヴ(鋼鉄軍を率いて)の評価と考察!【鋼鉄ギュスターヴ】
こんにちは、てるです! 本日はUltraDXガチャより登場する「SSギュスターヴ(鋼鉄軍を率いて)」の評価と考察を行って ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】UltraDXガチャ SSフルブライト23世(交易が最強の武器だ)の評価と考察!【アースヒールキター】
こんにちは、てるです! 本日はUltraDXガチャより登場する「フルブライト23世(交易が最強の武器だ)」の評価と考察を ...
続きを見る