こんにちは、てるです!
本日は6月30より開始した「サマーキャンペーンRomancing祭」より登場する「SSクローディア(秘密の水浴び場)」の評価と考察まとめを書いていきたいと思います!
SSクローディアの強いところ
・弓使いには珍しい高い素早さ補正!
・「超必殺の一撃」で特効相手に高火力!
・「心機鋭敏」ターン開始時自己器用さバフの可能性!
・複合属性、2種特効持ちの低BP単体、高BP横一列技習得!
注意
・クローディアのスタイルがある程度揃っていないと生かしづらい!
・AUTO運用しづらい!

目次
SSクローディア(秘密の水浴び場) スペック
SLv50時補正値
アビリティ
・超必殺の一撃
・心機鋭敏
・テンションアップⅣ
「超必殺の一撃」は「Critical攻撃の与ダメージ上昇(50%)」というロマン溢れるアビリティ!
Criticalさえつけばその時点は威力は1.5倍!そこに「テンションアップⅣ」や「特効の倍率(20%)」、「聖石」の効果とプラスされていくので100%にさせる事も可能!
普通に突弱点を付くよりダメージが出る事もあり活躍範囲を広げる良アビリティです!
「心機鋭敏」は発動率25%~30%の「ターン開始時自身の器用さを上げる」効果、発動すれば25%上昇!
「ターン開始時」なので施行回数が多い長期戦でもっとも効果を発揮するアビリティ、過度な期待はできませんが発動すれば結構火力が上がるのでバカにできないアビリティです!
「テンションアップⅣ」は安定の与ダメ15%アップ!
技
・スプラッシュアロー BP3 威力D
突+冷の複合属性 [特効:人間、魚]持ち!
低BPなのに色々盛った豪勢な技です。
「冷」を含む事と特効的に「水棲系(魚)」の敵に特に有効、特効がつけなくても突、冷弱点の敵が多いので地味に高い火力と汎用性を持っています。
短~中期戦では大技後には「スプラッシュアロー」を連発した方が総合火力は高いのでオススメ!

・針千本 BP8 威力A
弓技における優秀な継続火力技
特効が付けない敵にはこの技でループしたい…のですが「スプラッシュアロー」がBP3なので覚醒させても3回に1回しか使用できないのが残念
継承技としても非常に優秀、「突弱点だけど特効が付けない敵」ばかりの場合アワードクローディアに継承させて運用するのがオススメ!

・七花八裂 BP13 威力S
突+斬の複合属性 [特効:植物、虫]付きの横列攻撃
某流派七代目当主の奥義を思い出させる技名ですが弓技です!
複合属性の2種特効で範囲攻撃…かなり盛り盛りされた技ですがある意味横列攻撃だから許されたとも言える性能ですね
横列は中々使いどころが難しいという面もありますが
刺さる場所には強い!主にメイン3-2-5とか!
弱点と特効で大ダメージを与えられるので3ターン周回のハードルがかなり下がります。
3-2-5はかなり極端な例ですが複合属性の時点でも強いですし使える場所は多いのではないでしょうか、突、斬弱点の植物、虫はかなり特殊ケースなのでイベント等で見かけた時は七花八裂でバラバラにしてやりましょう!

SSクローディア(秘密の水浴び場) 想定運用法と強み弱み!
敵の種類次第で編成するワンポイントシューター!かみ合えば突属性最大火力になりえるスタイル!
まず始めに水着クローディアは「汎用性が高い」とは言えないスタイルです。
「特効」が付ける敵にこそとんでもないボーナスがつきますが、刺さらない敵には「テンションアップⅣ」のみ
サラやハンニバル、モニカ等突属性の強力なスタイルには到底及ばない火力です。
しかし特効を付ける敵にはおよそ倍近くのダメージ期待値になる為、継続火力でも瞬間火力でも突属性トップになりえます。
なので一番効果的な運用法は「敵の種類次第で編成させるワンポイント運用」になります。
種族次第ではボスコンテンツでもメインアタッカー!特に【有翼】種のボスでは独壇場!
「超必殺の一撃」で特効に大ダメージを与えられますが当然そこに弱点が乗ればさらに大変な事になります。
特に【有翼】種は突弱点の敵が多い上に[飛行]がついているので「ショットウェイヴ」や「落鳳破」等はとんでもない威力になります。
「落鳳破」はBPの関係上連発できず厳しいですが、「ショットウェイヴ」は初期BP8、覚醒すればBP6になるのでAUTOでも運用しやすく威力もそこそこ高い為非常に使いやすいです。
水着クローディアが【有翼】種に放つ「ショットウェイヴ」は「針千本」の威力を優に超えるダメージなのでコスパも良く非常に強力!

スタイルが多く技継承が重要な為運用ハードル高め!
とにかくクローディアはスタイルが多い!
A1体、S3体、SS3体の合計7体、ロマサガRS最多です。
その中で特効持ちの技がばらけている訳ですが、一番ネックなのが「浴衣クローディア」
限定のSスタイルでありながら一番相性のいい「ショットウェイヴ」を習得するのが「浴衣クローディア」という事がかなりのマイナスポイント
水着クローディアでもそこそこの性能を持っていますが、単体では他の突スタイルに劣る部分が目立つので復刻を期待するかスルーするかの分かれ目になります。
SSクローディア(秘密の水浴び場) オススメ技覚醒&継承
ピンポイントの【人間、魚、植物、虫】特効運用!
技名 | BP | 覚醒段階 |
スプラッシュアロー | 2 | ♦ |
針千本 | 8 | ♢♢ |
七花八裂 | 10or13 | ♦♦♦ |
「七花八裂」後は「スプラッシュアロー」を連打!
この運用は2パターンで使用します。
1.「植物or虫に「七花八裂」を当てたい時」
2.「水棲系(魚含む)の敵が多いステージ」
「斬、突弱点の敵は少ないけど植物or虫の配置が横列で丁度いいからここだけ撃ちたい」や「水棲系(魚含む)の敵が多いから特効もついでに当てたい」時に、魚相手であれば器用さ依存の武器種で弱点+特効をつけるので陣形位置を争わず継続的に高火力を出せるのでオススメ!
基本的には上記2パターン以外は素直に別キャラ、別属性で攻撃しましょう!
ピンポイント【獣】特効運用!
技名 | BP | 覚醒段階 |
スプラッシュアロー | 2 | ♦ |
針千本 | 6 | ♦♦ |
七花八裂 | 10or13 | ♦♦♦ |
ビーストスレイヤー | 6 | ♦♦ |
ビーストスレイヤー×2→スプラッシュアロー×2→ビーストスレイヤー→スプラッシュアロー×3→ビーストスレイヤー
弱点がない場合が多い【獣】種には意外と有効、しかし【獣】以外の敵にはからっきしなので手動運用を念頭に「七花八裂」を覚醒しておいて「針千本」と一緒に使い分けましょう。
AUTOでは敵編成や行動順次第で覚醒段階をイジり対応しましょう!
ピンポイント【カエル】特効運用!ファストでの敵処理にも!
技名 | BP | 覚醒段階 |
スプラッシュアロー | 2 | ♦ |
針千本 | 6 | ♦♦ |
七花八裂 | 10or13 | ♦♦♦ |
サイドワインダー | 6or7 | ♦♦ |
基本は【獣】運用と同じです。
カエルは…大人しく冷属性や雷属性のもっと優秀なキャラで攻撃した方が有効でしょう。
クローディアを育成したい際に周回しやすいクエストで【カエル】がいる時に使えます、ファストなのを利用して別のファスト技と合わせて敵を倒し他キャラのBPを温存させるなんて事にも使えるので特効以外にも柔軟に使用していきましょう。
目玉の【浮遊】特効運用!有翼種ボスコンテンツでも使える運用法!
技名 | BP | 覚醒段階 |
スプラッシュアロー | 2 | ♦ |
針千本 | 6 | ♦♦ |
七花八裂 | 13 | ♢♢♢ |
ショットウェイヴ | 6 | ♦♦ |
基本は【獣】と同じ!
手動ならショットウェイヴ×2→通常→ショットウェイヴのほうがいいです!
とにかく「ショットウェイヴ」を多く当てたい運用
BP6で威力S~SS相当のダメージになるので継続火力はピカイチ!
水着クローディアが一番輝く運用法です!
SSクローディア(秘密の水浴び場) 総評 オススメ度★★☆(二つ星)
SSクローディア(秘密の水浴び場)の得点は
AUTO80点 手動95点!
やはり「特効」がキーワードの水着クローディアは敵の種類、位置、行動順を考えなければならずAUTOでの運用は適していません。
AUTOで運用するのであればどうしても他の優良突キャラに劣ってしまいます。
メイン3-2-5のようにRound3に「七花八裂」撃てればいいぐらいの場所であればAUTOでも問題ありませんが、周回やボスコンテンツでクローディアならではの魅力を引き出すなら手動運用が必須です。
手動運用であれば敵編成次第で間違いなく突属性トップの攻撃力を誇るので非常に強力なスタイルになります!

以上、SSクローディア(秘密の水浴び場)の評価と考察まとめでした!
アンケートの結果を反映し細かい運用法を書こうと思った最初のスタイルがまさか運用法が多いクローディアだったのが運の尽き(白目)
余りゴチャゴチャしすぎない程度にコンパクトにまとめていけるよう精進していきます!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!
サマーキャンペーンRomancing祭 他スタイル
-
【ロマサガRS】サマーキャンペーンRomancing祭 SS最終皇帝 女(特別な夏の一日)評価と考察まとめ!【アタッカー兼技マシン】
こんにちは、てるです! 本日は6月30より開始した「サマーキャンペーンRomancing祭」より登場する「SS最終皇帝 ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】サマーキャンペーンRomancing祭 SSシルバー(シルバー式度胸だめし)評価と考察まとめ!【シルバー本体候補!】
こんにちは、てるです! 本日は6月30より開始した「サマーキャンペーンRomancing祭」より登場する「SSシルバー( ...
続きを見る