こんにちは、てるです!
本日はRomancing佐賀祭から登場する「SSタリア(磁器に想いを込めて)」の評価と考察を行いたいと思います!
佐賀タリアの長所
・高い知力補正にアビリティ「知力充填Ⅲ」で他の追随を許さない知力!
・高い知力から放たれる全体攻撃&石化付与の「アリタ・ペトラ」が強力!
・「荒波」「水圧殺」で単体火力もカバー!
・中BP単体攻撃、全体攻撃+石化、開幕高威力技と揃っておりスタイル単体での完成度が高い!
・継承で回復役もイケる!
佐賀タリア 短所
・状態異常の使いどころが難しい…
・プラチナSS含めても周回だと少し使いづらい
・ボスコンテンツでの活躍は難しい
目次
SS佐賀タリア スペック
SLv50時補正値
アビリティ
・魔力胎動
・知力充填Ⅲ
・テンションアップⅣ
「魔力胎動」はターン開始時に確率で知力アップ、「知力充填Ⅲ」はラウンド開始時に知力確定アップととにかく知力を上げるアビリティが多く、術士として優秀なアビリティ構成
知力が上がれば術の威力のみならず状態異常の成功率も上がる為後述の技とも相性◎
技
・荒波
BP6の威力B
【特効:魚】がついている以外特筆すべき点はありませんが、AUTO運用時はメイン火力になります。
・アリタ・ペトラ
BP10の全体攻撃、威力D、【石化付与】
「デルタ・ペトラ」と違い冷属性の石化付与術
威力こそDですがアビリティで増幅される知力で威力が底上げされ、石化確率はSSトーマスとは比較になりません!
佐賀タリアの目玉技、覚醒せずとも開幕から撃てるのも〇
・水圧殺
BP13の威力SS、【特効:魚】付き
覚醒させれば開幕から撃つ事ができる使いやすい高威力技です。
しかし佐賀タリアの技は魚特効が多いですね、特に魚嫌いのエピソードなかったと思いますが…w
覚醒させて開幕から撃つかは敵編成と役割次第、敵が少数ならばこちら!
佐賀タリア 想定運用法と強み!
とにかく上がる高知力の「アリタ・ペトラ」で石像の山を築け!
アビリティ「魔力胎動」と「知力充填Ⅲ」により知力が上がる確率が非常に高い佐賀タリア
元より高い知力に上乗せされた上での「アリタ・ペトラ」は石化確率(小)とは言え育成とアビ発動次第ではS零姫の確率(中)「コカトリス」と同等以上という全体とは思えぬ高性能ぶり

単体、全体バランスよく技が揃っていて単体でも力を発揮できる!継承できれば更に活躍幅がアップ!
「荒波」「アリタ・ペトラ」「水圧殺」とこのスタイルのみで手動による状態異常、AUTO運用での全体、単体への使い分けとプラチナSSタリアを持っていなくても力を発揮できるバランスの良いスタイルです。
他のスタイルが必須ではなく、単体での完成度が高いのは初心者の方であればなおの事嬉しい性能だと思います。
もちろんプラチナSSタリアがいれば「生命の水」や「吹雪」を状況次第で使い分けたりできるので便利ですが、普通にアタッカーとして考えるならばこのスタイルのみで十分です!
目玉は状態異常!つまり状態異常が効かない戦場では…
バランスの取れた技構成をしておりアタッカーとしても悪く性能をしている佐賀タリア
しかし佐賀タリアの一番の魅力は「高い知力によるアリタ・ペトラの石化率」なので石化が通用しない場所ではかなり苦しくなってしまいます。
もちろん冷属性の攻撃ができるキャラが少ない方であれば十分な性能ですが、SSウンディーネやSSリズのような使い勝手のいい冷属性アタッカーを所持している方であればそちらを採用とすると思います。
ボスコンテンツでも「荒波」がメイン攻撃法になり、デバフでも威力Aでもない中途半端な性能が足を引っ張ってしまいます…

佐賀タリア 総評「石化性能は一級品、活躍場所を選べば強い!」
得点を付けるとすれば
95点!「代替キャラが少なく差も大きい!使いやすい技構成も〇」
佐賀タリアはやはり石化付与が目玉です。
代替キャラと言えばSSトーマスですが、あちらは技構成がかなり偏っているのとそもそも「槍属性のオールラウンダー」というコンセプトなので知力も高いとは言え佐賀タリアには遠く及ばず…
更に「R杯」でも有益な性能であり、覚醒でBPを合わせる事で開幕から「アリタ・ペトラ」を撃つ事ができるのも大きなポイント!
注意
SSトーマスはどうBPを調整しても「超重力」を優先してしまい「デルタ・ペトラ」を開幕から撃つ方法がない
と、あらゆる意味でSSトーマスよりも使いやすいほぼ上位互換とも言える高性能です。
しかし上記でも書きましたが周回やボスコンテンツには不向きな点には注意!
「死合」や「R杯」のような特殊コンテンツで輝くキャラなので、普段「死合」や「R杯」に苦労されている方や初心者の方にオススメできるスタイルです。
以上、佐賀タリアの評価と考察でした!
今回追加されたスタイルの中である意味一番尖がっているスタイルだと筆者は思っています。
「かなり強力だけど活躍幅が狭い」というある意味バランスの取れたこのスタイルを使いこなして日々の日課を楽にしましょう!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!
Romancing佐賀祭 他スタイル
-
【ロマサガRS】Romancing佐賀祭 SSアセルス(曳山に血がたぎる!)評価と考察!【佐賀アセルス】
こんにちは、てるです! 本日はRomancing佐賀祭「SSアセルス(曳山に血がたぎる!)」(※以下佐賀アセルス)の評価 ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】Romancing佐賀祭 SSロックブーケ(イカはお造りが最高!)の評価と考察!【佐賀ロックブーケ】
こんにちは、てるです! 本日はRomancing佐賀祭から登場する「SSロックブーケ(イカはお造りが最高!)」の評価と考 ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】Romancing佐賀祭 SST260G(新任務ガタリンピック)の評価と考察!【佐賀T260G】
こんにちは、てるです! 本日はRomancing佐賀祭から登場する「T260G(新任務ガタリンピック)」の評価と考察を行 ...
続きを見る