こんにちは、てるです!
本日は8月27日よりメインクエストでドロップするようになった新SSスタイル「SSアニー(これが裏の仕事)」の評価と考察まとめを書いていこうと思います!
・既出のアニーと同じく腕力、素早さの高い剣アタッカー、何気に知力補正も高い!
・ドロップ場所は「1章13話-2-3]
・アビリティは新しいものはないもののアタッカーとして十分な構成!
・全体攻撃と強力な単体攻撃を切り替えやすい技構成、使いやすさ〇

目次
SSアニー(これが裏の仕事) スペック
SLv50時補正値
腕力↑↑ | +78%+15 |
体力 | +38%+5 |
器用さ | +55%+5 |
素早さ | +86%+13 |
知力↑ | +68%+5 |
精神 | +44%+5 |
愛 | +22%+14 |
魅力 | +49%+5 |
合計補正値 | 440% |
アビリティ
・錬気呼吸
ターン開始時BP回復(+1) 発動率25%
・弱点集中Ⅲ
weak攻撃時与ダメ上昇 効果量15%
・テンションアップⅣ
常時与ダメ上昇 効果量15%
技・術
ハヤブサ斬り
BP4‐3 威力C 斬 ファスト
低BPで使える単体ファスト攻撃
威力値はCの中でも平均、ロマサガRSでは「ハヤブサキャンセル」はありませんw
AUTOではうまい運用は難しいですが手動では焼け残りの処理等に便利、覚醒すると「ハヤブサマシン」になってしまうので微妙
使う機会は余りないので無覚醒のままで問題ないでしょう。
残像剣
BP10‐8 威力D 斬 全体攻撃
開幕から使える全体攻撃
威力は控えめですが覚醒すれば「8‐0‐8」運用でRound1、3で使える可能性あり
本人の素早さが高めなのでファスト攻撃の焼け残り処理に便利!
神速三段突き
BP11‐8 威力SS 斬+突
複合属性かつ軽めのBPで撃てる高威力技
威力値も高めで「8-0-8」運用も可能と非常に高性能な技です。
原作では「ロザリオインペール」と「神速三段突き」はいつもアニーが閃いているイメージ、自分だけでしょうか?
SSアニー(これが裏の仕事) 想定運用法
ボス戦の火力役から周回まで汎用性高め、しかし斬はライバル多すぎなので優先度は低いかも?
SSアニー(これが裏の仕事)はそれなりの補正値と優秀なアビリティ、技構成によりボス戦から周回まで活躍できる汎用性があります。
しかし斬属性は魔境の属性、火力から何からもっと使い勝手のいいスタイルは多いので長くプレイしている方にはちょっと物足りないスタイルです。
反面新規の方や無課金の方であれば弱点を付ける相手に常時与ダメ30%上昇と中々の火力で「神速三段突き」や「天地二段」を使えるので思いのほか火力が高く、「残像剣」を絡めれば周回でも役割を持てるので地味に汎用性の高い良スタイルになりえます。
特殊コンテンツは微妙、継続火力は割とあるんですが候補が多すぎる…_(┐「ε:)_
SSアニー(これが裏の仕事) オススメ技覚醒&継承
ボスコンテンツアタッカー運用
技名 | BP | 覚醒段階 |
ハヤブサ斬り | 4 | ♢ |
残像剣 | 8 | ◆◆ |
神速三段突き | 8 | ◆◆◆ |
天地二段 | 6 | ◆◆ |
対ボスコンテンツで一番継続火力が高い構成
「神速三段突き」→「ハヤブサ斬り」×2→「通常攻撃」→「天地二段」→以後通常天地二段ループ
「天地二段」ループまでに行動が多く挟まってしまうのが難点ですが、アニーを運用していくのであればこの構成が一番火力が出ます。
周回運用
技名 | BP | 覚醒段階 |
ハヤブサ斬り | 4 | ♢ |
残像剣 | 8 | ◆◆ |
神速三段突き | 11 | ♢♢♢ |
二段斬り | 4 | ♢ |
「残像剣」をRound1、3で使えるように調整した構成
Round2をファスト全体攻撃等を使用し無行動で終える事と「二段斬り」を継承し「ハヤブサ斬り」暴発を防ぐのがポイント!
逆に単体の大型モンスターが多い場合は「神速三段突き」もフル覚醒しておくとRound1、3で「神速三段突き」を使用する運用も可能です。
SSアニー(これが裏の仕事) 総評:オススメ度★★☆
ボスコンテンツ ★★☆
優先度は低いながらも最低限の活躍は見込めるので星2つ!
「弱点集中Ⅲ」と「テンションアップⅣ」の組み合わせは未だに健在の高火力組み合わせです!
周回 ★★☆
「素早さが高い」と「取り回しのいい全体攻撃」があれば大体周回で邪魔になりません。
前衛でファスト攻撃温存の為に削り役になるもよし、焼け残り処理もよしと最低限の運用は可能なので星2つ!
特殊コンテンツ(ツヴァイク・最果ての決戦島等) ★☆☆
低BP全体攻撃がある訳でもなく特別適性が高い要素がないので星1つ!
以上「SSアニー(これが裏の仕事)」の評価と考察まとめでした!
目新しいものはないものの安定した能力を持った良スタイルですね。
短期戦に限れば限定と遜色のない火力を出せるのではないでしょうか、その機会が中々ないのが難しいところですが…
ドロップ場所は「斬属性」弱点の敵ばかりのクエストなので周回もしやすいので、気になる方は是非狙ってみてはいかがでしょうか?
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!
同時期実装ドロップスタイル
-
【ロマサガRS】SSミューズ(祈り続ける日々)評価と考察まとめ!【プラチナミューズ】
こんにちは、てるです! 本日は8月27日よりメインクエストでドロップするようになった新SSスタイル「SSミューズ(祈り続 ...
続きを見る