こんにちは、てるです!
本日は8月21日に開始した「UltraDXガチャ」から登場する「SSヴァルドー(訓練あるのみ!)」の評価と考察をまとめていこうと思います!
ポイント
・腕力、体力、素早さの高い体術スタイル!
・「能力活性(腕力、素早さ)」で長期戦にも強い!
・「反攻防護Ⅲ」で直接攻撃に対し被ダメ軽減しながらカウンター!
・打+突の複合属性攻撃が多い!
・BP8で撃てる打+突の全体攻撃「螺旋流」が便利!
・「ナイアガラバスター」を修得!メインでも幅広く使える優秀技!
・9月1日4:00からプラチナガチャに合流!

目次
SSヴァルドー(訓練あるのみ!) スペック
SLv50時補正値
腕力↑↑ | +96+12 |
体力 | +81%+16 |
器用さ | +28%+5 |
素早さ↑ | +87%+5 |
知力 | +33%+5 |
精神 | +64%+5 |
愛 | +37%+5 |
魅力 | +44%+5 |
合計補正値 | 470% |
アビリティ
・能力活性(腕力、素早さ)
ターン開始時に自身の腕力と素早さを上昇させる 確率は約25% 上昇量は20%
確率としては微妙ですが流石に2つパラメーターが上がると効果が目に見えて出ます。
高難易度ボスコンテンツのような長期戦で有効なアビリティ、実際重なり続ける事は難しいですが対ボス戦で一番高火力を発揮し続けやすくなるアビリティです。
・反攻防護Ⅲ
直接攻撃に対して被ダメ軽減してカウンター攻撃 確率は約40%
直接攻撃のみとは言えそこそこの発動確率、これもまた長期戦で力を発揮するアビリティ
被ダメ軽減すればそれだけ生存能力が上がり回復の必要頻度も減るので非常に優秀です!
・テンションアップⅣ
常時与ダメアップ 効果量は15%
技・術
・ドリルパンチ BP5-4 威力C
打+突の複合属性
属性攻撃かつ威力値もそこそこ高い低BP技、最近では優秀な技が多く特に言うべき部分はありませんが地味に強力
とは言ってもループするなら「サブミッション」の方が強いのも事実、敵次第ではありますが基本は封印安定でしょう。
・螺旋流 BP10-8 威力C
打+突の複合属性 全体攻撃
複合属性かつ全体攻撃、「錬気掌」と比べ消費BPが1減って覚醒すればBP8で撃てる上に威力値も高い上位互換技
「8-0-8」運用が出来るようになり複数Roundで使えるようになったので汎用性が大幅アップ、育成周回であれば突弱点が多いステージでも連れていけるので育成できるステージが多く、周回引率技としてかなり優秀な全体攻撃です!
・ナイアガラバスター BP13-10 威力SS
[特効:水棲、魚] スタン付与(確率中)
威力SSの中でも上位の威力値を持ち、特効も持つ超強力な体術の高BP技
メイン5章4話でも水棲、魚のモンスターが多く特に「魚」は打属性弱点なのも相まってとんでもない大ダメージがでます。

SSヴァルドー(訓練あるのみ!) コンテンツ毎想定運用法
ボスコンテンツのような長期戦でこそ力を発揮する鉄人スタイル、デバフもあるので適性高し!
プラチナヴァルドーは常態的な火力では同時実装のSS玄竜に大きく溝をあけられていますが、あちらは変則的なスタイルなので単純な打属性弱点のボスにはプラチナヴァルドーの方が有効です。
「能力活性(腕力、素早さ)」によりパラメーターが確率で上昇し、「反攻防護Ⅲ」で直接攻撃に対して被ダメ軽減しつつカウンターとまさにボスコンテンツで戦う為に生まれたようなスタイル
知力補正が低いので確率が心配ですが「サブミッション」により最低限の腕力デバフも完備、火力とデバフを両立できるので非常に優秀です!
「螺旋流」で周回もいける!複数回使える全体攻撃は便利!
BP8で使える「螺旋流」は周回でも非常に便利!
いかな全体攻撃だけの周回が減ってきたと言っても複数回使える全体攻撃は腐る事はありません!
素早さも最低限あるので先制させやすくファスト全体攻撃と合わせるも良し、ファスト全体攻撃を温存するのに使うも良しと汎用性が高いので入手出来たら有効活用していきましょう!
特殊コンテンツは微妙…特に使う所はないかも?
特殊コンテンツで使えそうな要素は持っていないので「ここで有効!」のような場面は思いつかず…
体術が必要な所であれば雑に使っていけますが…思い返してみると結構体術キャラって特殊コンテンツでは使用しないですね(;・∀・)
SSヴァルドー(訓練あるのみ!) オススメ技覚醒&継承
対ボスコンテンツデバフ使用!
技名 | BP | 覚醒段階 |
ドリルパンチ | 5 | ♢ |
螺旋流 | 10 | ♢♢ |
ナイアガラバスター | 10 | ◆◆◆ |
サブミッション | 6 | ◆◆ |
対ボスコンテンツ安定技構成!
「ナイアガラバスター」→「サブミッションループ」の流れはループ火力最大値でありながらデバフも兼ねています。
知力が低いので成功率には難がありますが「アニマストリーム」を使うなどしてフォローしていきましょう!
「螺旋流」8-0-8運用の周回技構成!
技名 | BP | 覚醒段階 |
ドリルパンチ | 5 | ♢ |
螺旋流 | 8 | ◆◆ |
ナイアガラバスター | 13 | ♢♢♢ |
「螺旋流」を複数回使用していく技構成
Round1か2を無行動で突破しないと「ドリルパンチ」が暴発するので注意!
素早さが高めなのでファスト全体攻撃と組ませると運用しやすいです!
SSヴァルドー(訓練あるのみ!) 総評:オススメ度★★☆(二ツ星)
ボスコンテンツ ★★★
長期戦に有効なアビリティに最低限のデバフ、火力も十分とボス戦◎!
周回 ★★☆
現在ではファスト全体攻撃がないと満点はあげられないものの適性は高め!
全体攻撃持ちの素早さが高い事は良い方向に転ぶことが多いです!
特殊コンテンツ ★☆☆
体術使い自体が特殊コンテンツ不向き疑惑!
以上、「SSヴァルドー(訓練あるのみ!)」の評価と考察まとめでした!
ボス戦に有効な体術使いは比較的久しぶりな印象、全体的にやはり短期戦に向いたアビリティを持っている事が多いので地味に貴重なスタイルです。
技も優秀なものを持たせられているので非常に好印象、個人的には新規の方にはSS玄竜と肩を並べられる程有用性の高いスタイルだと思います!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!
UltraDXガチャ(玄竜編) 他スタイル
-
【ロマサガRS】SS玄竜(あってはならぬ存在)評価と考察まとめ!【UDX玄竜】
こんにちは、てるです! 本日は8月21日に開始した「UltraDXガチャ」から登場する「SS玄竜(あってはならぬ存在)」 ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】SSマドレーン(新たなカムシーン)評価と考察まとめ!【プラチナマドレーン】
こんにちは、てるです! 本日は8月21日に開始した「UltraDXガチャ」から登場する「SSマドレーン(新たなカムシーン ...
続きを見る