こんにちは、てるです!
本日は8月27日よりメインクエストでドロップするようになった新SSスタイル「SSミューズ(祈り続ける日々)」の評価と考察まとめを書いていこうと思います!
ポイント
・知力と愛にスタイル補正値が振られたヒーラースタイル!
・ドロップ場所は「1章外伝-1-3」
・ヒーラーに欲しい「回復呼吸Ⅲ」を修得!
・「回復強化Ⅲ」で回復術の効果アップ!
・周回に使いやすい「雷雨」等技構成のバランスがいい!

目次
SSミューズ(祈り続ける日々) スペック
SLv50時補正値
腕力 | +26%+5 |
体力 | +46%+5 |
器用さ | +43%+5 |
素早さ | +53%+5 |
知力↑↑ | +80%+14 |
精神↑ | +62%+5 |
愛↑ | +72%+14 |
魅力 | +58%+5 |
合計補正値 | 440% |
アビリティ
・回復呼吸Ⅲ
ターン開始時に自身のHP回復 発動率25%
長期戦に非常に相性のいいアビリティ
特にヒーラーが持っていると自身への回復をする確率が減る為相性◎
・回復強化Ⅲ
回復の技・術による回復量が上昇 効果量約15%
大体このアビリティがあると元の回復量によりますが60~80ぐらい回復量が上がると考えるとわかりやすいでしょうか
ヒーラー必携のアビリティ!
・弱点集中Ⅲ
weak攻撃時の与ダメ上昇 効果量15%
技・術
アイスジャベリン
BP5-4 威力C 冷
優秀な低BP単体攻撃
基本はヒーラーといえど多少の継続火力はもっていないとボス戦でもジリ貧になってしまうので最低限の火力としてありがたいです。
ミューズを運用するのであれば覚醒必須です!
活力の水
BP5-4/LP1 威力D
回復と同時に対象の体力を上げる回復技
「生命の水」に比べてBPが1重くなっており、行動次第では使いたい時に使えない可能性があるので注意が必要です。
前衛の味方の回復しながら物理防御力も上げられるようなものなので効果自体は非常に優秀
BP5では使いづらいので覚醒必須です!
雷雨
BP8‐6 威力D 冷+雷 全体攻撃
複合属性の全体攻撃
威力は控えめですが取り回しが良く周回向き、覚醒すれば2ターン連続で使用できAUTOループも可能
育成周回に連れて行くときに活躍が期待できる良技、覚醒必須です!
SSミューズ(祈り続ける日々) 想定運用法
対ボス戦における非常に優秀なヒーラー、周回引率としてもそこそこ適性あり!
ヒーラーとして必要なアビリティ、技を持ち最低限の単体火力、周回向きな全体攻撃と全体的なバランスに優れたミューズは汎用性が非常に高いです。
ボス戦では「ウォーターガン」を継承し、「アイスジャベリン」を混ぜながら「活力の水」で適時回復するのがミューズの基本運用です。
余り攻撃にBPを回しすぎると必要な時に「活力の水」を使用できない事態に陥る事があるので注意!心配ならばAミューズから「生命の水」を継承するのも有効です!
ガチャ産のウンディーネや白薔薇姫等には総合的に劣るもののドロップで誰でも手に入るヒーラーとしては最高峰の能力なのでヒーラーがいない方は狙いに行くべき優秀なスタイル!
最近デバフに反応し攻撃回数が上がるなどデバフ対策のボスも増えている為、弱点次第ではAUTO運用でデバフ攻撃をしてしまう事があるウンディーネや白薔薇姫を押しぬけて採用する場合もあり得ます。
周回でも「雷雨」で撃破補助に回る事も出来意外と適性は高め
素早さが低いので全体ファストの焼け残り処理がメイン、「ダイヤモンドダスト」も継承候補にあるので敵編成次第で使い分けましょう!
特殊コンテンツの適性はイマイチ、他にヒーラーがいなければ採用もありうるかも?
SSミューズ(祈り続ける日々) オススメ技覚醒&継承
対ボスコンテンツ
技名 | BP | 覚醒段階 |
アイスジャベリン | 4 | ◆ |
活力の水 | 4 | ◆ |
雷雨 | 6 | ◆◆ |
ウォーターガン | 7 | ◆◆ |
対ボスコンテンツでの基本運用
AUTOで運用するなら「ウォーターガン」を「生命の水」に変えるのもアリ!
「弱点集中Ⅲ」を持っているので弱点を付ければバカにできない火力になります。
周回運用
技名 | BP | 覚醒段階 |
アイスジャベリン | 4 | ◆ |
活力の水 | 5 | ♢ |
雷雨 | 6 | ◆◆ |
ダイヤモンドダスト | 10 | ◆♢ |
周回での運用構成
「ダイヤモンドダスト」は敵の編成次第、基本は「雷雨」のみで焼け残り処理に徹した方が有効でしょう。
「ダイモンドダスト」を使用するならばBP10にして「通常攻撃or無行動」→「雷雨」の形にするのがオススメ!
SSミューズ(祈り続ける日々) 総評:オススメ度★★☆
ボスコンテンツ ★★★
ガチャ産には劣るもののドロップで入手できるスタイルと見ればとんでもない性能のヒーラーです。
無課金の方から新規の方まで強くオススメできるスタイル、単純性能というより汎用性や入手難易度を見て星3つ!
周回 ★★☆
単体での引率としては厳しいですが周回補助としてはそこそこの適性!
複合属性なので比較的運用範囲も広く汎用性高めです!
特殊コンテンツ(ツヴァイク・最果ての決戦島等) ★☆☆
火力が低めなのと継続的の全体攻撃等もないので連戦も短期戦も微妙
ツヴァイクや死合におけるヒーラー採用ならあり!
以上、「SSミューズ(祈り続ける日々)」の評価と考察まとめでした!
「回復呼吸Ⅲ」と「回復強化Ⅲ」を持つヒーラーがメインクエストのドロップから入手できるのは驚きの一言
確かにロマサガRSも2周年が近づきスタイルも増えましたが、この性能をドロップ入手可能にするとは運営の優しさ半端ないですね((@_@)
今回追加されたドロップで入手できるスタイルの中でもずば抜けてオススメのスタイル、ヒーラーが欲しい方はメイン1章外伝-1-3へダッシュです!
本日は以上になります、ありがとうございました!
同時期実装ドロップスタイル
-
【ロマサガRS】SSアニー(これが裏の仕事)評価と考察まとめ!【ドロップアニー】
こんにちは、てるです! 本日は8月27日よりメインクエストでドロップするようになった新SSスタイル「SSアニー(これが裏 ...
続きを見る