こんにちは、てるです!
本日は7月20日より開始した「サガスカ緋色の野望発売日記念キャンペーン UltraDXガチャ」から登場する「SSエリザベート(許してあ~げない)」の評価と考察を書いていこうと思います!
SSエリザベートの強いところ
・腕力、器用さ、素早さの高い棍棒アタッカー!
・「パワーチャージⅡ」で開幕から大技を撃てる!
・「フライパン返し」で直接攻撃に自動カウンター!(確率大)
・ミッションで手に入るSスタイル合わせて技構成のバランスがよく完成度が高い!
・運用ハードルも低いので新規の方に強くオススメ!
・8月6日4:00以降プラチナガチャに合流!
目次
SSエリザベート(許してあ~げない) スペック
SLv50時補正値
アビリティ
・パワーチャージⅡ
開幕からBP+2され開幕からBP12になるアビリティ
このアビリティのおかげでSSエリザベートは開幕から大技を撃つ事が出来、さらに技構成の選択肢が広がる強アビリティです!
・フライパン返し
直接攻撃に対して被ダメージを軽減しつつ技「フライパン」で反撃します。
被ダメ軽減率は約35%前後、発動率は約40%前後
反撃で使われる「フライパン」は打+熱複合属性技、低BPですが威力が結構高いので弱点相手に発動すればダメージ10000↑も出ます。
防御寄りの性能ではないので壁役には向きませんが、全体攻撃等に反応してくれれば与ダメに貢献できる良アビリティです!
・テンションアップⅣ
効果量は15%、安定のアビリティです。
技・術
・フライパン BP4 威力C
打+熱の複合属性 スタン付与(確率小)
カウンターでも使われる低BP技です。
BPコストに対し威力が高め、しかし技2が優秀な「ダブルヒット」なので使う機会は少なめ
覚醒するとAUTOでは「フライパンマシン」になってしまうので注意、しかし無機物等の熱属性弱点相手に戦う時はありかもしれません。

・ダブルヒット BP8 威力A
棍棒の優秀な継続火力技です。

・スカイトラベル BP15 威力SSS
スタン付与(確率中)
「パワーチャージⅡ」のおかげで開幕から使える威力SSS技
開幕はこの「スカイトラベル」か「グランドスラム」から入るのが一般的
SSエリザベートは素早さにも補正値が高めに振られているものの、先攻が安定する程ではないのでスタン付与はオマケ程度に考えましょう。
技・術 Sスタイルエリザベート編
・逆水平打ち BP6 威力B
基本的には使う事は少なめです。
「骨砕き」を覚醒させればそちらが優先されるので基本封印でいいでしょう。
・骨砕き BP8 威力B
攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下(効果小) [特効:骨]
棍棒における腕力デバフ技、この技あるなしで棍棒キャラとしての出番あるなしに直結する重要な技です。

・グランドスラム BP15 威力A
全体攻撃
単体では2Round以降にしか使えない全体攻撃でしたが、SSエリザベートに継承させれば開幕から使用可能
この「グランドスラム」と「骨砕き」を継承させる事によってSSエリザベートの汎用性が格段に上昇します!

SSエリザベート(許してあ~げない) コンテンツ毎想定運用法
開幕から単体、全体の大技2種類を選べる上にデバフ技もあるので技構成が非常に優秀!どこでも使える万能アタッカー!
「パワーチャージⅡ」によって開幕から「スカイトラベル」と「グランドスラム」どちらでも使用でき、継続火力には「ダブルヒット」、デバフ技には「骨砕き」と弱点がまったくない非常にバランスの優れたスタイル。
技マシンのSスタイルもミッション報酬なので誰でも入手できるのもポイントが高いです!
ボスコンテンツでも周回引率でも高い適性能力を持っている強スタイルです!
腕力補正技を多数持つボスコンテンツでは「骨砕き」連打、OD連携には「ダブルヒット」
腕力補正の技を多く持つボス戦ではSSエリザベートは非常に高い適性を持っています。
「骨砕き」による腕力デバフがメインの仕事になりますが、OD連携が使える際には高い攻撃力を持つ「ダブルヒット」を選択すれば持ち前の腕力から高い攻撃力を発揮します。
さらに腕力補正技は「直接」攻撃が多く、アビリティ「フライパン返し」が発動する機会も増えるので単純な数値以上のダメージディーラーになれます。
術主体のボスコンテンツには少々不向きですが、歴代で見ても術オンリーのボスはほとんど存在しないのでそこまで問題ではないでしょう。
周回でも強力な単体、全体攻撃で活躍できる!
最近の周回トレンドは「ファスト全体攻撃による殲滅」から「単体の大型モンスターへの対処」へと少しずつ変遷している部分がありますが、基本「全体ファスト攻撃」をRoundのどこかで絡めるのは変わらないと思います。
そんな周回トレンドで言えば全体攻撃1発撃てれば役割終了という事も珍しくありません。
その点で見てSSエリザベートは高威力全体攻撃の「グランドスラム」を開幕から撃つ事が可能であり、Round3が大型の強敵モンスターであっても「スカイトラベル」で対応可能と汎用性が高いです。
更に残った敵にもRound3であれば「ダブルヒット」が使えるオマケ付き、技構成の優秀さはコンテンツへの対応力に直結します。
この点から見てもSSエリザベートが優秀なのは間違いありません。
SSエリザベート(許してあ~げない) オススメ技覚醒&継承
ボスコンテンツデバフ構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
フライパン | 4 | ♢ |
ダブルヒット | 6 | ◆◆ |
スカイトラベル | 15 | ♢♢♢ |
骨砕き | 6 | ◆◆ |
AUTOでは「骨砕き」を連発する構成になっています。
手動であればOD時は「ダブルヒット」でダメージ優先もありでしょう、ポイントは「ダブルヒット」と「骨砕き」のBPを合わせる事です。
周回用技構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
フライパン | 4 | ♢ |
ダブルヒット | 6 | ◆◆ |
スカイトラベル | 12or15 | ◆◆◆or♢♢♢ |
グランドスラム | 12 | ◆◆◆ |
「グランドスラム」優先型、「グランドスラム」を使わず「スカイトラベル」をRound3に残すのであれば継承させないか「スカイトラベル」をBP13↑にしておくといいでしょう。
打弱点の刺さる場所でどんな編成でも対応できる形なのでSSエリザベートを育成する際はSエリザベートを真っ先に入手しておきましょう!
SSエリザベート(許してあ~げない) 総評:オススメ度★★★(三ツ星)
SSエリザベート(許してあ~げない)の得点は
AUTO90点 手動95点
とにかく便利!
ミッションで入手できるSスタイルと2種類しかスタイルがありませんが、開幕から大技の単体、全体どちらも使えてデバフ技、継続火力も完備と技構成が完成されており後にプラチナガチャに登場するスタイルとしては打属性最強と言っても過言ではないです。
補正値も一昔前の限定並の数値、唯一の弱点は知力デバフ(脳天割り)を覚えないぐらいのものです。
とにかく隙がないです、新規の方から上級者の方までなんらかで使う余地があるスタイルでしょう。

以上、「SSエリザベート(許してあ~げない)」の評価と考察まとめでした!
こんな強力なスタイルがプラチナガチャに合流するとは時代の流れを感じますね、配布スタイルもかなり強力になってきていますし少しずつスタイルの底上げが行われてきている印象です。
新話の2章4話でも活躍できるクエストがあるのでご紹介できる機会がまたあると思いますが本日は以上になります。
参考にして頂ければ幸いです、ありがとうございました!
サガスカ緋色の野望発売日記念キャンペーン UltraDXガチャ 他スタイル
-
【ロマサガRS】サガスカ緋色の野望発売日記念キャンペーン UltraDXガチャ SSウルピナ(これぞ二刀の奥義!)評価と考察まとめ!【手動ならば斬属性トップクラス!】【UDXウルピナ】
こんにちは、てるです! 本日は7月20日より開始した「サガスカ緋色の野望発売日記念キャンペーン UltraDXガチャ」か ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】サガスカ緋色の野望発売日記念キャンペーン UltraDXガチャ SSレオナルド(文句でもあるのか?)評価と考察まとめ!【斬るより叩く方が強い?】
こんにちは、てるです! 本日は7月20日より開始した「サガスカ緋色の野望発売日記念キャンペーン UltraDXガチャ」か ...
続きを見る