こんにちは、てるです!
本日は8月11日より開始した「UltraDXガチャ」より登場する「SSアルベルト(希望の光を背負って)」の評価と考察まとめを書いていこうと思います!
ポイント
・腕力、素早さの補正値が高いスピードアタッカー兼ヒーラー!
・「パワーチャージⅡ」習得により開幕威力SSS攻撃が可能!
・「テンションアップⅣ」+「陽気増幅Ⅱ」により陽属性攻撃が常時25%与ダメアップ!
・回復技を修得しサブヒーラーになれる!
・SSアルベルト(試練の先にあるもの)を所持していないと力を発揮できないので注意!

目次
SSアルベルト(希望の光を背負って) スペック
SLv50時補正値
腕力 | +85%+15 |
体力 | +57%+5 |
器用さ | +62%+5 |
素早さ↑↑ | +87%+13 |
知力 | +40%+5 |
精神 | +56%+5 |
愛↑ | +51%+5 |
魅力 | +33%+5 |
合計補正値 | 471% |
アビリティ
・パワーチャージⅡ
このアビリティによりアルベルトは
・開幕から威力SSSの大技を撃てる
・「王者の剣」を3連続で撃てる
という2つの大きな役割を持てるので是非欲しかったアビリティ!
他にも「不動剣」を継承する事によってディレイ役にさせたり汎用性がグッと高まりました。
・陽気増幅Ⅱ
陽属性の与ダメ上昇、効果量は10%
あくまで「陽属性の攻撃」なので普通の剣技には適当されません。
アルベルトで該当する技は
「王者の剣」「光明剣」「聖光裂斬」
の3種類のみ!
他の技には適用されないので注意しましょう!
・テンションアップⅣ
常時与ダメ上昇 効果量は15%
地味に前回のUDXアルベルト(通称デスベルト)は「勇健強撃Ⅳ」と条件付きのアビリティのみで安定なテンションアップはクリスマス以来!
火力という点で考えるとこのアルベルトを本体とするのが一番安定的火力を出せます!
技・術
・ヒールライト BP4-3/LP1 威力D
回復量こそ少し低めですが覚醒すればBP3になり常時使える回復技
回復強化のアビリティもなく、愛もさほど高くないので回復量としては微妙ですが倒れたメインヒーラーを起こすには十分!
AUTOでは邪魔になる場面もあるかもしれませんが、裏の手として優秀です!
・天地二段 BP8-6 威力A
スタン付与(確率中)
剣技の優秀な継続火力技、「陽気増幅Ⅱ」は乗りませんが「テンションアップⅣ」があるので単体技として使う可能性はあります。

・聖光裂斬 BP15-12 威力SSS
斬+陽の複合属性
「パワーチャージⅡ」のおかげで開幕から撃てる高威力技です。
開幕から撃てる斬属性の威力SSSはSSゲンの「無月散水」以来2つ目!(同時期実装のSSアイシャ除く)
Round1制で周回するボスコンテンツ等高速で周回したい時に役に立ちます!
とりあえず覚醒しておいて損のない技です!
SSアルベルト(希望の光を背負って) コンテンツ毎想定運用法
ボス戦は斬属性相手に絞ったほうが良し!火力兼サブヒーラーに!
斬+陽に対して有効に見える新UDXアルベルトですが、単体の技としては複合属性の技がないのでボスコンテンツで使用するならば斬属性が弱点のボスに絞ったほうがいいでしょう。
「天地二段」で最低限の火力を出しつつ「ヒールライト」でサブヒーラーになれるので、斬属性防御の高いヒーラーの先駆けSS最終皇帝(女)のような器用な立ち回りも可能です。
優先度は高くありませんが、選択肢の一つとして覚えておくと活躍する場面があると思います!
「王者の剣」でとりあえず気絶をバラまいてみるのは意外と有効!周回のお供に!
アルベルトの代名詞とも言える「王者の剣」を一番うまく使えるスタイルがこの新UDXアルベルトです!
素早さが高く知力も「王者の剣」を持つ旧UDXアルベルトより少し高め、アビリティも安定的な火力向上アビなので完全に上位互換と言えます。
最近の敵は精神も高く、気絶耐性0の敵に陣形効果込みで知力180あっても気絶確率は良くて50~60%程
これだけで周回するのは厳しいですが、最近の雑魚敵は平気でHP30000近くあったりと非常にタフなのでとりあえずバラまいてみるのは周回の速度向上に有効です!
特に2章4話4-2-3、4-2-4は他の気絶効果を持つスタイルと合わせて使用すれば、かなり快適な周回ができると思いますので是非試してみて頂ければと思います!
特殊コンテンツでは気絶が鍵!短期戦なら火力役としても優秀!
特殊コンテンツでの使用は[気絶]が有効かが一つの採用基準かと思います!
「ツヴァイク」「螺旋回廊」では陽属性弱点も多く[気絶]が有効なモンスターも比較的いる為選択肢に入ります!
「最果ての決戦島」においても現状の「陽打の井戸」では削り役にするもよし、「聖光裂斬」でトドメ役になるもよしと万能な活躍が見込めます。

SSアルベルト(希望の光を背負って) オススメ技覚醒&継承
ボスコンテンツ時技構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
ヒールライト | 3 | ◆ |
天地二段 | 6 | ◆◆ |
聖光裂斬 | 12 | ◆◆◆ |
基本は
「聖光裂斬」→「通常攻撃」→「天地二段」→「通常攻撃」→「天地二段」
のループで攻撃しつつ要所要所で「ヒールライト」で回復に回りましょう。
あくまで新UDXアルベルトのボスコンテンツ採用は「斬属性耐性の高いヒーラーが欲しい」という限定状況の採用であり、メインヒーラー、アタッカーがそれぞれ育っているならばそちらの方がいいです!
周回時技構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
ヒールライト | 3 | ◆ |
天地二段 | 6 | ◆◆ |
聖光裂斬 | 15 | ♢♢♢ |
王者の剣 | 6 | ◆◆ |
この構成で運用する際の注意点が2点あり
・「天地二段」と「王者の剣」のBPを合わせる事、でないと「王者の剣」を優先して使用しない
・Round1から行動させないとRound2で「聖光裂斬」が暴発してしまう
なのでRound1をファスト全体攻撃で突破はせず、ファスト全体攻撃を使用するならRound2からにしましょう!
強力な単体攻撃を使用した際は「聖光裂斬」を使用するように調整すれば、Round3に「王者の剣」が間に合うので敵構成次第では調整していきましょう!
SSアルベルト(希望の光を背負って 総評:オススメ度★★☆(二ツ星)
ボスコンテンツ ★☆☆
アタッカー兼ヒーラーを担えるものの単純な上位互換(最終皇帝女)がおり、メインヒーラー、アタッカーがいるならば採用する優先度は低め
手持ちのスタイル次第ですがボスコンテンツは苦手です。
周回 ★★★ ※条件付き
「王者の剣」の気絶成功率は高くありませんが、とりあえずバラまいて気絶したらラッキーぐらいでも十分強力です!
単純な陽属性の攻撃としても強力なので、[気絶]が効かない敵でも弱点を付ければ単純なアタッカーとして優秀です。
弱点を付ければ良し、[気絶]が当たればなお良しと汎用性が高いので周回補助に非常にオススメなスタイルです!
※弱点はSSアルベルト(試練の先にあるもの)を所持していないと生かしきれないことです。
「王者の剣」が継承できないと単体アタッカーになってしまうので使いづらくなります、狙う際はその点を留意しておきましょう!
特殊コンテンツ ★★
陽属性が有効か[気絶]が有効であれば選択肢!
「最果ての決戦島」の「陽属性が絡む井戸」でもアタッカーとして優秀なので星2つです!
以上、SSアルベルト(希望の光を背負って)の評価と考察まとめでした!
別スタイルを所持している事が前提ですが非常に優秀なスタイルです。
特に昨今のメインストーリーは敵のHPが高く全体攻撃だけは周回しづらくなっているので、気絶を混ぜる事は周回速度向上に必要不可欠!
育成に力を入れている方には要注目のスタイルです!
というところで本日は以上になります、ありがとうございました!
UltraDXガチャ(詩人編) その他スタイル
-
【ロマサガRS】SS詩人(神々の詩、人々の歌)の評価と考察まとめ!【UDX詩人】
こんにちは、てるです! 本日は8月11日より開始した「UltraDXガチャ」より登場する「SS詩人(神々の詩、人々の歌) ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】SSアイシャ(族長への道)評価と考察まとめ!【UDXアイシャ】
こんにちは、てるです! 本日は8月11日より開始した「UltraDXガチャ」より登場する「SSアイシャ(族長への道)」の ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】SSホーク(水平線の彼方に)の評価と考察まとめ!【UDXホーク】
こんにちは、てるです! 本日は8月11日より開始した「UltraDXガチャ」より登場する「SSホーク(水平線の彼方に)」 ...
続きを見る