こんにちは、てるです。
ロマンシング・サガ発売日記念ピックアップガチャにSSミリアム【ここは全体魔法ね】が登場したのが考察したいと思います!
SSミリアム【ここは全体魔法ね】はこんな方におすすめ
- 熱属性有利のクエストで周回速度を上げたい!
- 熱属性の火力が欲しい!
SSミリアム【ここは全体魔法ね】スペック
SLv50時の補正値
アビリティ
技
・熱風【威力E BP5】
低コスト熱全体攻撃、低コストの全体はそれだけで強くて便利!
・ファイアストーム【威力C BP11】
元祖熱属性全体攻撃、覚醒しなければ万が一1Round目ミリアム行動しなくても丁度いい消費BPなので意外にありがたい位置
・やきつくす【威力SS BP12】
威力SSなのも目を引きますが追加効果に気絶(確率中)がついているのが注目ポイント!
雑魚敵でもHP2万を超える昨今編成次第では周回要員に使ったり裏道場で使ったりと高コスト技にして珍しく色んなところで出番がありそうです!
SSミリアム【ここは全体魔法ね】の強み③ポイント!
その①:SSスタイルで知力成長傾向↑↑
最近リファインされるスタイルはこの傾向が強いですがミリアムも例に漏れずという訳でSSスタイルでそのまま育成できるのは戦力的にやはりありがたい!
Aのハロウィンミリアムも知力↑↑なので恐らくAスタイルの方が上ですが-1~2ぐらいの誤差だと思われるのでこのスタイルで上げてもいいでしょう。
その②:技編成がいい、熱風3連打&やきつくすの気絶効果が便利!
技1が熱風(BP5)、技2がファイアストーム(BP11)という事で開幕からは基本的に熱風を使い続けてくれるので1~3Roundを熱風だけしてくれるのように調整できるのは周回面で便利!
技3のやきつくすも気絶効果(確率中)が付いておりミリアムの高知力と合わせれば、敵の耐性次第ではかなりの確率で決まってくれるでしょう。
裏道場に登場するトウテツ等は弱点なしで状態異常耐性も気絶以外高かったりするので今後そういった面倒な敵な処理にも使えるでしょう!
その③:アビリティが一貫して攻撃寄りで火力に期待できる
アビリティに矛盾がなく気持ちの良い純正アタッカー構成
特に今までアタッカーによくついていた「勇健強撃」ではなく「火炎増幅Ⅱ」になっているので被ダメージを気にせず安定した火力を期待できるようになっています。
熱属性アタッカーとして最近では12月にSSポルカが登場していますがあちらは完全単体攻撃寄り、SSバルテルミーは全体攻撃ばかりの周回向けなのでその間の性能であるミリアムは非常にバランスがいい熱属性術士となっています。
SSミリアム【ここは全体魔法ね】のオススメ技覚醒!
全力AUTO型
「熱風」 BP5→BP4
これだけでいいと思います。
1Round目の敵を全滅させるのにこちらの編成上「ファイアストーム」が必要であれば
「ファイアストーム」 BP11→BP9
もあり、しかしこの場合3Round目に息切れしてしまうので注意!
麻痺型
Sミリアムから「フレイムウィップ」を継承 BP7→BP6or5
基本麻痺であればSSルージュ等でいいですが属性や手持ち次第では素早さと知力の高いミリアムも麻痺役としては悪くありません。

まとめ
ココがポイント
・便利な低コスト全体攻撃「熱風」を持ち、熱属性周回要員として便利!
・技3「やきつくす」も気絶が付いており裏道場等でも活躍の機会あり!
・素早さ、知力が高いので麻痺役も可ととにかく器用、どこでも活躍できるマルチプレイヤー!
不遇だった熱属性術士枠がポルカから徐々に便利になっていきましたが、現状の集大成のような性能
熱属性が必要な場面であればどこでもチョイスできる性能となっていますので、気になったら引いてもまったく損はないです!
ロマンシングサガ発売日記念ピックアップガチャ 他スタイル
-
【ロマサガRS】アビリティ「強襲Ⅲ」を所持する斬属性第一号!ターン開始時の高火力をどう生かすかが鍵!SSグレイ【俺の邪魔はさせん】の評価と考察
こんにちは、てるです。 ロマンシング・サガ発売日記念ピックアップガチャにグレイの新スタイルがきたので考察していきたいと思 ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】術士に転向?様々な状態異常と味方へのバフが強い!SSバーバラ【私と踊りたいの?】の評価と考察
こんにちは、てるです。 ロマンシング・サガ発売日記念ピックアップガチャにSSミリアム【ここは全体魔法ね】が登場したのが考 ...
続きを見る