こんにちは、てるです!
本日は「2周年前夜祭記念キャンペーン UltraDXガチャ」より登場する「SSフェルディナント(一番乗りは俺だ!)」の評価と考察を書いていこうと思います!
ポイント
・腕力と素早さに振られた剣アタッカー!
・「斬の号令」により斬属性の生存者全員の与ダメアップ!
・「バトルテンション」+「弱点集中Ⅳ」により弱点相手には常時与ダメ35%アップ!
・攻撃しながら自身の腕力を上げる「ウォークライ」習得!
・横列攻撃「大地裂斬」習得!
・自身の腕力が低下するものの斬+突威力SSS「スターエクストリーム」習得!
・単体の技バランスが微妙、1.5周年フェルディナントの「スターラッシュ」がないと運用が難しい!

目次
SSフェルディナント(一番乗りは俺だ!) スペック
SLv50時補正値
腕力 | +92%+14 |
体力 | +73%+5 |
器用さ | +62%+5 |
素早さ↑↑ | +78%+14 |
知力 | +39%+5 |
精神↑ | +56%+5 |
愛 | +41%+5 |
魅力 | +46%+5 |
合計補正値 | 487% |
成長補正は素早さと精神
どちらも今までのフェルディナントにはない成長補正なので、素早さと精神の上限を狙うにはこのスタイルが必須!
素早さは特に重要なパラメーターなのでフェルディナントを運用されている方は要注目です!
アビリティ
新アビリティはなし
「バトルテンション」(テンションⅣと同じ与ダメ+15%)+「弱点集中Ⅳ(弱点攻撃時与ダメ+20%)」の効果により弱点を付ける相手には与ダメ+35%と中々の高火力
さらに「バトルテンション」の効果によりバトル開始時BP+1されており、BP7の「スターラッシュ」を2連発できるのが非常に強力なスタイルとなっています。
技・術
ウォークライ
BP5-4 威力C 斬 自身の腕力を上昇させる(小)
自身の腕力を上げながら攻撃できる低BP技
斧技の「断撃」に近い性能ですが、BPが1低い代わりに威力値が少し下がっています。
ただほぼ変わらない威力値なのでコストパフォーマンスは高め
1.5周年フェルディナントを所持していない場合メインの継続火力技になるので覚醒必須です!
大地裂斬
BP9-7 威力B 斬 横列攻撃
フル覚醒すると「バトルテンション」の効果で2連発できる横列攻撃
威力値は同じBPの横列攻撃「地走り」や「アクアヴァイパー」と比べて非常に高く、練達後の「地走り+」より少し低め
練達なしでは圧倒的コストパフォーマンスを誇っています、横列攻撃が刺さる場所で重宝するのと「スターラッシュ」を継承する場合にBPを合わせる必要があるので覚醒必須です!
スターエクストリーム
BP14-11 威力SSS 斬+突 自身の腕力低下(小)
フル覚醒することで「バトルテンション」の効果と合わせて開幕から撃てる威力SSSの複合属性高威力技
威力値としてはSSSの中で低め、自身の腕力が低下しますが決して大きく下がる訳でなく、「ウォークライ」で腕力が上昇していくので余り気にならないでしょう。
1ターンで終わるボス周回で輝く技、2ターン以上だと「スターラッシュ」2連発のほうが強力なので出番は少なめ
使う機会が出てから覚醒させる方が秘伝書の節約に繋がります。
SSフェルディナント(一番乗りは俺だ!) 想定運用法
前夜祭フェルディナントはアビリティ「バトルテンション」+「弱点集中Ⅳ」の効果により弱点相手に与ダメ+35%される事による高火力、BP+1される事によりBP7の「スターラッシュ」を継承させ2連発できる点が魅力!
長期戦では「属性腕力Ⅲ」の効果により1.5周年フェルディナントに大きく溝をあけられていますが、短期戦ではこちらのスタイルの方が強力なところからメインは周回が必要な短期戦のボスコンテンツ!
主に2ターン以内で終わるバトルでは無類の強さを発揮し、斬・突属性それぞれでTOP3に入る高火力なので高速周回したい方にはオススメのスタイルです!
弱点は1.5周年フェルディナントを所持していないと中途半端な点
元々長期戦では他の斬属性キャラと比べパッとするところがなく、短期戦でも「スターラッシュ」を継承できないと微妙
範囲攻撃も「大地裂斬」しかないので周回引率も厳しく全体的に中途半端な性能になってしまいます。
1.5周年フェルディナントを持っているかいないかでかなり評価の変わるスタイルです。
SSフェルディナント(一番乗りは俺だ!) オススメ技構成
短期戦用構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
ウォークライ | 5 | ♢ |
大地裂斬 | 9 | ♢♢ |
スターエクストリーム | 14 | ♢♢♢ |
スターラッシュ | 7 | ◆◆ |
主に2ターン以内に決着するバトルで使用する構成です。
「スターラッシュ」×2の破壊力は斬・突キャラの中で超えれるキャラクターはごく一部しかいないので2属性でトップクラスになります。
1ターンで終わるバトルでは「スターエクストリーム」を覚醒させた方がいいですが、最近1ターンで周回できるボスコンテンツは減ってきているので出番は少なめでしょう。
周回用範囲攻撃構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
ウォークライ | 5 | ♢ |
大地裂斬 | 7 | ◆◆ |
スターエクストリーム | 14 | ♢♢♢ |
「大地裂斬」を2連発する構成
カタログスペックは非常に優秀な技なのですが横列攻撃が刺さる場面は多くないので限定的
1発の威力は1.5周年フェルディナントより高いので「スターストリーム」を継承させ1発屋にするのも選択肢の一つです!
SSフェルディナント(一番乗りは俺だ!) 総評:オススメ度★★★☆☆
ボスコンテンツ ★★★☆☆
「スターラッシュ」継承で星4つ
1ターンで終わるバトルではこのスタイルのみでも大丈夫ですが、上述の通りボスも強くなってきてるので1ターン撃破厳しめ
やはり「スターラッシュ」を継承できるかが重要な要素です。
周回能力 ★★☆☆☆
「スターストリーム」継承で星3つ
「大地裂斬」のみでは厳しいところ
特殊コンテンツ(ツヴァイク・最果ての決戦島等) ★★☆☆☆
範囲攻撃もなく特別優秀な技がある訳でもないので特に輝く場所がないです。
活躍範囲がかなり限定的、フェルディナントが好きな方であれば短期戦のエースとして運用可能!
という事でかなり限定的かつ技継承前提なので運用が難しいスタイルです。
完全体であれば短期戦における斬・突火力として非常に強力ですがそれ以外がからっきし…
短期戦の前夜祭フェルディナント、長期戦の1.5周年フェルディナントと使い分けできるように作られたと思うのですが、前夜祭スタイル単体では力を発揮しきれないのが悲しいところ…
かなりピンポイントな運用を強いられるので万人にオススメできるスタイルではありませんが、フェルディナントをメイン運用されている方は手に入れて損のないスタイルだと思います!
以上、「SSフェルディナント(一番乗りは俺だ!)」の評価と考察まとめでした!
ありがとうございました!
2周年前夜祭記念キャンペーン UltraDXガチャ その他スタイル
-
【ロマサガRS】SS聖王(聖王の名を負って)評価と考察まとめ!【前夜祭聖王】
こんにちは、てるです! 本日は「2周年前夜祭記念キャンペーン UltraDXガチャ」より登場する「SS聖王(聖王の名を負 ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】SSパウルス(立ち塞がる者)評価と考察まとめ!【前夜祭パウルス】
こんにちは、てるです! 本日は「2周年前夜祭記念キャンペーン UltraDXガチャ」より登場する「SSパウルス(立ち塞が ...
続きを見る