こんにちは、てるです!
本日は「サガ30周年記念 Romancing祭 第1弾(リズ編)」から登場する「SSエスパーギャル(超能力よっ!)」の評価と考察をまとめていきたいと思います!
ポイント
・知力、精神に補正値が大きく振られ素早さもそこそこの火陰術士!
・攻撃命中時に確率でHP回復&BP+1!
・技は全て全体攻撃!特に熱+陰の複合属性「サイコブラスト」が使いやすい!
・開幕高威力全体攻撃の「フレアのしょ」も優秀!
・イベントで入手できるSスタイルからも低BP全体攻撃、「やきつくす」等優秀な術を継承できる!

目次
SSエスパーギャル(超能力よっ!) スペック
SLv50時補正値
腕力 | +50%+5 |
体力 | +29%+5 |
器用さ | +41%+5 |
素早さ | +76%+5 |
知力↑↑ | +100%+14 |
精神↑ | +84%+14 |
愛 | +43%+5 |
魅力 | +69%+5 |
合計補正値 | 492% |
アビリティ
・ギャルのアロマ
攻撃命中時に確率で自身のHPを回復し、さらにBP+1 確率は25%
自身のHPとBP回復は書いてある事は強力!
ですが長期戦向きのアビリティの為ボス戦が苦手なエスパーギャルにはちょっと方向性が違う印象
パラメーターアップ系なら周回でもありがたかったのですが…
・知力充填
ラウンド開始時に知力上昇 発動率100% 効果量20%
ラウンド開始時のみといえ100%発動で知力20%は周回時には非常にありがたいですね!
自身の技構成と非常にかみ合ったアビリティ、「知力充填」あるなしで確殺できるできないが分かれるので優秀!
・テンションアップⅤ
常時与ダメアップ 効果量20%
技・術
ほのお
BP5-4 威力C 熱 横列攻撃
威力的にはCの平均値、「ファイアストーム」と同じぐらいでしょうか。
低BPの横列攻撃の中ではそこそこの威力、横列攻撃が有効なステージでは「サイコブラスト」よりダメージ効率がいいです!

サイコブラスト
BP8-6 威力D 熱+陰 全体攻撃
威力値はDの中でも高めの複合属性全体攻撃
覚醒すればBP6になるので取り回しが良く、複合属性ですが熱+陰はそこまで有効な敵が増えません。
熱に耐性がある「人間系」にweak攻撃出来る点が一番の恩恵
熱弱点の敵が多いステージだけでなく、人間系が多いステージでも活躍できる為汎用性〇

フレアのしょ
BP13-10 威力B 熱 全体攻撃
威力値はBの中で最高峰、開幕から撃てる全体攻撃の中でもかなり強力!
フル覚醒でもBP10使用する為「ギャルのアロマ」が発動しないと次ターンは通常攻撃になるのが弱点
ファスト全体攻撃と合わせて合間に撃ったり、温存の為に開幕使用して殲滅するのが基本運用

SSエスパーギャル(超能力よっ!) 想定運用法
メインは周回引率!ボス戦は継続火力的に厳しい…特殊コンテンツは△
低BP熱+陰ボールの「サイコボール」、熱+陰で取り回しがいい「サイコブラスト」、開幕威力高めの「フレアのしょ」と優秀な範囲攻撃が多いエスパーギャルは周回引率がメインです。
さらにHPが高い単体の敵には「やきつくす」で気絶付与も可能と隙がありません!
ちゃっかり「やきつくす」での気絶確率はミリアムを超えており、全体の気絶確率の中でも上位!
「人間」「獣人」「植物」「不死」「無機質」系のモンスターが多いステージでは大活躍、気絶が有効な場所なら敵の種族は問いません!
周回ではかなりの適性の高さを見せたエスパーギャルもボスコンテンツは厳しめ
単体攻撃がSスタイルの「フレイムウィップ」しかなく継続火力が低い上にデバフもないので基本ボス戦での出番はありません。
「毎ターンお供が復活する」系の熱属性弱点のボスが登場したらワンチャンありそうでがかなり限定状況ですねw
特殊コンテンツの適性はそこそこ、低BP複合属性かつ全体攻撃を持つので連戦もこなせて短期戦も「フレアのしょ」で〇
「最果ての決戦島」でも活躍が見込めるスタイルだと思います!
SSエスパーギャル(超能力よっ!) オススメ技覚醒&継承
周回基本構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
ほのお | 4 | ◆ |
サイコブラスト | 6or7 | ◆◆or◆♢ |
フレアのしょ | 10or13 | ◆◆◆or♢♢♢ |
サイコボール | 4 | ◆ |
周回時の基本構成
「サイコブラスト」と「フレアのしょ」どちらを主軸で使うかによって多少変わります。
・「サイコブラスト」を主軸で使うならば、「フレアのしょ」をBP11以上にして「サイコブラスト」→「サイコブラスト」→「サイコボール」
・「フレアのしょ」を主軸で使うならば「フレアのしょ」をBP10にし、「サイコブラスト」→「通常」のループor「サイコボール」連打
「ギャルのアロマ」の発動にもよりますが、基本上記のような行動になります。
使い分けとしては
・エスパーギャルを主軸に周回するなら「サイコブラスト」主軸型
・ファスト全体攻撃の合間を埋めるなら「フレアのしょ」主軸型
がオススメ!
SSエスパーギャル(超能力よっ!) 総評:オススメ度★★☆
ボスコンテンツ ★☆☆
お留守番!
「お供復活」系のボスが出てくればワンチャンあり!
周回 ★★★
メインで引率するもよし、ファスト全体の合間を埋めるもよしの周回向きスタイル!
汎用性〇!
特殊コンテンツ(ツヴァイク・死合・最果て) ★★☆
短期戦も連戦もそこそここなせるので適性高め
「最果ての決戦島」でも「フレアのしょ」の1発屋、「サイコブラスト」で撃破補助と役割は持てる!
以上、「SSエスパーギャル(超能力よっ!)」の評価と考察まとめでした!
清々しいまでの周回向きスタイルですね!
そして面白いのが魔界塔士SaGa組は
と特徴が分かれてるんですね。
属性の違いはあれど、狙って設定されたのか気になるところです。
全体攻撃に気絶と周回に必要な要素全てを取りそろえたスタイルなので気にる方は要チェックです!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!
サガ30周年記念 Romancing祭 第1弾(リズ編) 他スタイル
-
【ロマサガRS】SSリズ・リン・ウッド(玄武術に心を託して)評価と考察まとめ!【SaGa祭リズ】
こんにちは、てるです! 本日は「サガ30周年記念 Romancing祭 第1弾(リズ編)」から登場する「SSリズ・リン・ ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】SSにんげんおとこ(久しぶりに暴れるぜ!)評価と考察まとめ!【SaGa祭にんげんおとこ】
こんにちは、てるです! 本日は「サガ30周年記念 Romancing祭 第1弾(リズ編)」から登場する「SSにんげんおと ...
続きを見る