こんにちは、てるです!
本日は11月28日に追加された「2周年記念!Romancing祭」より登場する新スタイル「SSジョー(まだ未完成だとしても)」の評価と考察を書いていこうと思います!
ポイント
・素早さと知力に補正値が振られた熱+冷アタッカー!
・25%で敵の攻撃完全回避、「幻影」習得!
・味方の冷・熱属性攻撃の与ダメを上昇させる「氷炎の絆」習得!
・攻撃の与ダメが上昇し、さらに単体攻撃だとさらに与ダメが上昇する「勝負師」習得!
・フル覚醒でBP3になる熱+冷の複合全体攻撃「エルニーニョ」習得!
・ジョー待望の開幕高火力、冷+熱威力SSS「チェックメイト」習得!

目次
SSジョー(まだ未完成だとしても) スペック
SLv50時補正値
腕力 | +47%+5 |
体力 | +36%+5 |
器用さ | +45%+5 |
素早さ↑↑ | +80%+13 |
知力↑ | +105%+15 |
精神 | +77%+5 |
愛 | +42%+5 |
魅力 | +76%+5 |
合計補正値 | 508% |
成長補正は素早さと知力
知力は1.5周年ジョーの方が伸びますが、素早さはこのスタイルが一番伸びます。
アビリティ
新アビリティは「勝負師」
与ダメが上昇(約15%)しさらに単体攻撃の与ダメが上昇(約10%)
つまり単体攻撃であれば与ダメ約25%上昇と「テンションアップⅤ」を超える上昇値となるアビリティです。
「フランベソルベ」「エルニーニョ」を使用するならば1.5周年ジョーの方が強力ですが「マドルマジック」など単体攻撃の火力は2周年ジョーの方が強力です!
ジョーの代名詞の一つ「氷炎の絆」も習得し、さらに「幻影」による25%の完全回避も習得したので長期戦向き、ボスコンテンツ向きのアビリティ構成になっています。
技・術
エルニーニョ
BP4-3 威力E 熱+冷 全体攻撃
覚醒すると毎ターン撃てる熱+冷の全体攻撃
威力はほどほどですがやはり「毎ターン撃てる」というのが強力!
「フランベソルベ」を継承できれば「フランベソルベ」→「エルニーニョ」と毎ターン全体攻撃が使用できるので周回能力が格段に上昇します!
実は1.5周年ジョーに継承した方が誤差程度ではあるものの威力は少し上昇します、ただこのスタイル単体のみでも「エルニーニョ」1本で周回補助が可能なので覚醒必須です!
マドルマジック
BP8-6 威力A 熱+冷
付属効果はありませんが、ただ単純に強力な単体攻撃
複合属性でありながら覚醒後BP6、威力A技の中でも火力が高く継続火力として非常に優秀!
2周年ジョーの継続火力の要を担う重要な技になっています。
今回「エルニーニョ」がBP4スタートなのでAUTOでも運用しやすく、「チェックメイト」→「マドルマジック」でループが可能!
敵属性とHP次第では「スプラッシュ」や「パンプランプ」継承の選択肢もありますが、この単体でも運用可能にしている良技なので覚醒推奨です!
チェックメイト
BP13-10 威力SSS 冷+熱
3段階覚醒することで開幕から使用できる高威力の複合属性技
威力値としてはSSSの中でも低めですが、開幕から使用できる点で十分強力!
単体の敵と戦う場合は「チェックメイト」から攻撃を開始したいのと、「チェックメイト」でBP0→「エルニーニョ」連発の流れは周回において1.5周年ジョーを所持していない方に有効な流れなので覚醒必須です!
SSジョー(まだ未完成だとしても) 想定運用法
「SSジョー(まだ未完成だとしても)」は技のバランスが良くアビリティも強力なので周回からボスコンテンツまでこなせる万能スタイル!
「ツヴァイクバトルフェス」のような連戦も「エルニーニョ」で対応可能、「フランベソルベ」を継承できれば「最果ての決戦島」での適性もありとまったく隙がありません。
さらに2周年ジョーは「エルニーニョ」がBP4なのでBP6の技をループさせやすく、AUTO運用で「ウォーターハンマー」をループできるのも魅力!
ボス戦において知力デバッファーにもなれるので一番の適性はボスコンテンツと言えるでしょう!
基本的にジョーの運用としては使い分けが可能な前提で言えば
・ボスコンテンツでは「SSジョー(まだ未完成だとしても)」にスプラッシュ、パンプランプ、ウォーターハンマー継承
・周回では「SSジョー(本気できてね)」にエルニーニョ継承
が理想!
正直ダメージ的には誤差程度ですがそれぞれ生かせる場面があるので、敵に合わせて使い分けていきましょう!
SSジョー(まだ未完成だとしても) オススメ技構成
単体の敵用構成(ボス戦用)
技名 | BP | 覚醒段階 |
エルニーニョ | 4 | ♢ |
マドルマジック | 6 | ◆◆ |
チェックメイト | 10 | ◆◆◆ |
ウォーターハンマー | 6 | ◆◆ |
「チェックメイト」から攻撃を開始し、「ウォーターハンマー」を連発する構成
AUTOでは知力デバフしながら火力を出し、OD連携時には「マドルマジック」を使用するのが理想!
完全に火力を出す形にするならば敵の弱点に合わせて「スプラッシュ」「パンプランプ」を継承するのも選択肢!
周回用範囲攻撃構成
技名 | BP | 覚醒段階 |
エルニーニョ | 3 | ◆ |
マドルマジック | 8 | ♢♢ |
チェックメイト | 10 | ◆◆◆ |
フランベソルベ | 10 | ◆◆◆ |
「フランベソルベ」→「エルニーニョ」連発構成
毎ターン全体攻撃が可能なので周回に有効!
「フランベソルベ」を継承できない場合は「チェックメイト」から入れば後は「エルニーニョ」を連発してくれます。
同じことが1.5周年ジョーでも可能かつ火力が高いので、素早さ上限を狙う時に使用する事が多い構成です。
SSジョー(まだ未完成だとしても) 総評:オススメ度★★★★★
ボスコンテンツ ★★★★☆
単体でも完成度が高く火力役として十分!
「ウォーターハンマー」を継承出来れば知力デバッファーも可能、裏の手で「生命の水」継承でサブヒーラーも選択肢!
上記の術を継承できれば星5つ!
周回能力 ★★★★☆
「エルニーニョ」がとにかく便利!
「フランベソルベ」が継承できれば星5つ!
特殊コンテンツ(ツヴァイク・最果ての決戦島等) ★★★☆☆
スタイル単体のみだと「ツヴァイクバトルフェス」への適性は高いもののそれ以外は余り…
「フランベソルベ」を継承継承出来れば「最果ての決戦島」での適性もありますが、そもそも全体攻撃は1.5周年ジョーの分野
特殊コンテンツでは現状このスタイルである必要はないかもしれません。
ジョーに開幕高威力単体攻撃と低BP全体攻撃ついたら反則でしょ!!
ジョーが持っていない&必要なものをばっちりもってきてしまったアップデートスタイル
単体でも強力ですが、2つのスタイルの技をお互い継承しあえばほぼあらゆる状況に高レベルで対応可能な超優良スタイルです!
高火力技があって、継続火力もあって、ファスト、低BP全体攻撃があって、デバフもあって、回復術もある…
しかもほぼ複合属性で苦手としているのは「人間種」「精霊」ぐらい
書けば書くほどとんでもないキャラクターです(@_@)
1.5周年ジョーをお持ちの方は是非とも入手する事をオススメしたい高性能スタイルです!
以上、「SSジョー(まだ未完成だとしても)」の評価と考察まとめでした!
本日は以上になります、ありがとうございました!
2周年記念!Romancing祭 その他スタイル
-
【ロマサガRS】SSグゥエイン(秘めた力の解放)評価と考察まとめ!【2周年記念!Romancing祭】
こんにちは、てるです! 本日は11月28日に追加された「2周年記念!Romancing祭」より登場する新スタイル「SSグ ...
続きを見る
-
【ロマサガRS】SSドーラ(空を支配する恐怖)評価と考察まとめ!【2周年記念!Romancing祭】
こんにちは、てるです! 本日は11月28日に追加された「2周年記念!Romancing祭」より登場する新スタイル「SSド ...
続きを見る