こんにちは、てるです!
本日は2020年学園Romancing祭から登場する「SSシフ[トップ抜けで行くよ!]」(以後学園SSシフ)の評価と考察を行っていきます!
学園SSシフ スペック
SLv50時補正値
育成補正値は腕力↑↑ 素早さ↑
斧使いの中では破格の素早さ86%!範囲攻撃の多いシフの素早さが高いのは周回の速度調整がしやすく便利!
アビリティ
新登場のキャラの中では古き良き構成といえるアビリティ構成
HP全快時であれば35%UPと条件付きとはいえ攻撃力は高いです。

そしてダメージを受けても「吸収攻撃Ⅲ」で回復して条件を維持しやすい構成になっています!
技
・喝
覚醒してBPを5にすれば3回連続で撃てる横列攻撃!
威力Cと最低限を維持しており現状では特別周回に便利なクエストはないものの、「侯国大学能力統一テスト」の「時が来るまでに」等、一部刺さるクエストはあります。
・スカルクラッシュ
斧唯一のデバフであり知力低下技、現在では「ミラージュステップ」という斬属性低BP知力デバフがある為影は薄い
そして多少耐性を持っていようが知力デバフさせるなら「温泉ジニー」が優秀すぎる為斬属性弱点相手でもさほど使われない悲しい技です。
しかし学園SSシフをボス戦に連れていくなら「スカルクラッシュ」を覚醒させてこの技から入る選択肢はありです。
・真空斬
学園SSシフの目玉技
覚醒させると開幕から使える威力Sの範囲攻撃として非常に優秀です。
特に現在行われている「せんせいの集中特訓講座 上級」における斬属性有利クエストにて高速周回に絶賛活躍中、横列攻撃に比べると縦列攻撃は刺さる場面が多いです!
学園SSシフ 想定運用法と強み!
ポイント
・縦列、横列攻撃を利用した周回引率、イベント運用!
・「スカルクラッシュ」と「大木断」で単体火力も悪くない!
威力S縦列と3連発できる威力C横列攻撃を使いこなせ!
覚醒させると開幕から使える「真空斬」が非常に強力、斬属性弱点の相手ならばかなりの高火力を期待できます。
横列攻撃も覚醒させるとBP5、開幕から3連打出来るので敵の編成次第では高速周回の補助に使えます!
すでに低BP全体攻撃持ちは多くいるものの、威力E~Dばかりで一人で処理できる威力ではありません。
その点「真空斬」は相手の陣形次第では一撃で処理しうる破壊力を持ち、「喝」もコスト比威力で優秀な為使い勝手は悪くありません。

対ボス戦でも火力枠として適正アリ!しかしライバルは多い!
斧技の中でもコスト比威力が高い「大木断」を継承でき、知力デバフ兼威力Sの「スカルクラッシュ」を持つ為ボス戦での使用も十分選択肢に入る学園SSシフ
基本スカルクラッシュより「大木断」による継続火力期待になる為、デバフ枠というより火力枠です。
そうなると斬属性には最近登場したSSグスタフや未だに高い安定火力のSSエレン等、火力枠として高い適正を持つキャラが多く存在しています。
もちろん上記のライバルを所持していない方であれば十分な選択肢になりますが、持っている方にはちょっと力不足を感じるかもしれません。
学園SSシフ 総評「縦、横列攻撃が有効なクエストではかなり強力!」
やはり学園SSシフの最大の魅力は高い縦列攻撃力と連発できる横列攻撃です!
周回補助はもちろんイベントバトルでの高速周回等、全体技はなくても魅力を活かせるクエストは存在します。
全体的に火力等劣る部分は存在するものの範囲攻撃、単体火力のバランスが悪くない為そこまで利便性は悪くありません。
スタイルを多く所持しておりそれぞれのスペシャリストが揃っている方には物足りない部分がありますが、意外に幅広く使っていける器用性があるので学園SSシフの利便性に魅力を感じた方は狙ってみる価値はあるスタイルだと思います。
以上、2020年学園Romancing祭より登場する学園SSシフの評価と考察でした!
ありがとうございました!
2020年学園Romancing祭 他スタイル
-
【ロマサガRS】2020年学園Romancing祭 SSコーデリア[もっと知りたいの]評価と考察!
こんにちは、てるです! 本日は2020年学園ガチャから登場する「SSコーデリア[もっと知りたいの]」(以下学園コーデリア ...
続きを見る