こんにちは、てるです!
本日は9月7日から開始する「最果ての決戦島」の事前予習対策を書いていこうと思います!
熱冷の井戸
敵編成
敵耐性
攻略予想
敵は全て熱・冷弱点と素直
三段になってから2種の敵で弱点がバラけている構成が出てくるようになり使用する技に悩まされましたがここは素直に熱・冷の技で押せます!
「ペインパープル」と「スノーウィルム」のHPが少し高そうなのでイメージとしては1→2→3手もしく2→2→2手の順で撃破を狙いたいところ
「熱冷の井戸2」が上記の「属性がばらつく構成」なので熱+冷の複合属性攻撃ができるSSジョー、SS玄竜は温存したい井戸です。
熱冷の井戸2
敵編成
敵耐性
攻略予想
全てのRoundで2種類の敵が出てきますが弱点属性が熱と冷で分かれています。
ですのでSSジョー、SS玄竜のような熱+冷の複合属性攻撃持ちを使うか、熱と冷の高威力技をそれぞれ1発ずつ撃つ2手撃破が主流になると思われます。
幸い大型モンスターもおらず、HPは三段の平均的に25000~30000前後で推移すると思いますので、Round毎に威力の高い攻撃を当てればなんとか2手ずつの6手で倒せそうなビジョンが見えてきます。
問題は行動順
2手の中にファストを混ぜたり、ジョーや玄竜がいないと綺麗に6手は難しそう…

術の井戸
敵編成
敵耐性
攻略予想
弱点は熱・冷・雷・陽・陰とまさに名前の通り術士向きの井戸
属性が多いので比較的編成の自由度が高そうです。
行動順の関係上ファストを混ぜたいところですが、上記2つの井戸でも使用したいのでスタイルの選択が大事な印象!
Round2の「ゴールデンバウム」のHPが高そうなのでここを単体の高威力攻撃で突破するのが重要です!
理想は2→2→2手の6手撃破を目指したいところ

以上、9月2週目「最果ての決戦島」の事前予習攻略でした!
上記を元に週末育成するキャラクターを決める参考にして頂ければ幸いです!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!