こんにちは、てるです!
本日は7月27日(5周目)の「最果ての決戦島」のざっくり攻略まとめを書いていこうと思います!
「最果ての決戦島」 突陽の井戸
敵編成
敵耐性
攻略のポイント!
敵は全て突、陽で弱点共通
まず一番難しい手数からお話すると
・6手狙いならば1手→2手→3手
・7手狙いならば2手→2手→3手
がオススメ!
・Round1
「ヘプトパス×2」「コーラルクラブ×1」 ヘプトパスが約HP15000、コーラルクラブが約HP19500となっています。
知力190前後、知力ブースト25%以上のSS白薔薇【私も戦います】の「ブレッシングガーデン」で全体20000前後与えて確殺が取れます。
「シグモイドフォーム」の2番手に配置し、1番手の素早さを下げれば先制できますので、6手を狙うのであれば白薔薇推奨です。
・Round2
「キャンサー×1」「コーラルクラブ×2」 キャンサーが約20000↑、コーラルクラブが約19500となっています。
突、陽属性で2ターン目にこのダメージを出せるのはかなり限られています。
更にRound3の事を考えるとファストで撃破してBPを貯めたいので、出来ればファスト全体攻撃×2で倒したいところです。
「グランドクロス」や他の井戸で出番のなさそうな「アースライザー」等を組み合わせて2手撃破を目指しましょう!
・Round3
「ディープワン×1」 HP約90000
Round3のボスは「ディープワン」
HP約90000とタフですが3手で撃破しないと全報酬確定の7手撃破も難しくなる為頑張りたいところ
SSブルー(これで終わりだ)の「ストームバースト」等強力な単体攻撃を当てて撃破を狙いましょう、特にSSブルーは素早さが低く温存しやすいのでオススメです!
「最果ての決戦島」 突熱冷の井戸
敵編成
敵耐性
攻略のポイント!
弱点が分かれており
・Round1は突熱冷
・Round2は突のみ
・Round3は突熱冷
という形になっています。
しかし強力な個体が存在せず、軒並み20000以上のダメージを与えれば撃破できるモンスターばかりなので一番満点が取りやすい井戸です。
満点を取れば別の井戸で手数を増やせるので取れるところはとっておきたい要素です!
・Round1
「ウミウシ×5」「ヘプトパス×3」 HP約15000前後
全体的にHPが少なめ、とは言っても開幕使える技でというと限られるので吟味が必要です。
2手で倒すなら1万前後×2で十分です、1手で倒すならばSSジョーをここで切ってしまうのもいいでしょう。
・Round2
「メーベルワーゲン×2」「キャンサー×1」
キャンサーは少しタフですがメーベルワーゲンは18000前後あたえれば撃破できます。
ここも全体攻撃×2で倒すのもありですが、1手撃破を狙うならばSSモニカの「ファイアクラッカー」がオススメ、器用さ200前後、器用さブースト25%以上で23000前後与えられるので1撃で殲滅できます。
・Round3
「ポルクス×3」「コーラルクラブ×2」
ポルクスはHP約15000少々ですがコーラルクラブは20000前後
ここも全体攻撃2手で倒すのがオススメです。
行動順を考えるとここは冷属性キャラファスト攻撃持ちを混ぜて攻略するのがオススメ
SSヴァッサールの「唸る嵐」やSSガラハドの「冬の嵐」等を混ぜていくと攻略しやすいのでオススメです!
「最果ての決戦島」 陰突熱の井戸
敵編成
敵耐性
攻略のポイント!
弱点はRound1、2が陰のみ、Round3が突熱陰になっています。
手数は
・6手狙いならば1手→2手→3手
・7手狙いならば2手→2手→3手
がオススメ
・Round1
「シュラーク×3」「ダンサー×2」
20000ダメージで壊滅します、シュラークの方がHPが少ないです。
開幕でこのダメージだと1手狙いするならばSSバルテルミーの「アバドンハンズ」ぐらいでしょうか。
「突熱冷の井戸」でもSSバルテルミーは有効ですが、個人的に一番使いたいのは「陰突熱の井戸」だと感じました。
2手ならば「エナジーストーム×2」等でしょうか、「アニマストリーム」の前衛2人に使わせるのが行動順を操作しやすでいでしょう。
・Round2
「ダンサー×2」
全体攻撃×2で倒すか、単体の高威力×2の2手で倒すのが楽です。
「エナジーストーム×2」でRound1を抜けた場合「ダイフライ×2」や「ダイフライ+何か」という形になると思います。
SS零姫の「リーパー」は「8→0→8or0→8→8」で2回撃つ事ができるので、Round2で単体高威力×2撃破で採用しておくとそのままRound3でも高威力攻撃をしてくれるのでオススメです。
行動順操作や必要パラメーターが非常にシビアになるのでやはりRound1は「アバドンハンズ」で抜けたくなりますね…
・Round3
「デイトリッパー×1」 HP約65000前後
Round3のボス個体です。
ここは3手で撃破したいところ
上記のSS零姫の「リーパー」やSSヴァンパイアレディの「ブラッドスパルタン」等陰属性の強力な技で攻撃していきましょう。
「最果ての決戦島」 攻略例動画
以上、7月27日(5周目)「最果ての決戦島」のざっくり攻略まとめでした!
結構23万の全報酬獲得の難易度が高くなっていますね。
個人的には難易度は
突陽>>>>>>>>>>>>>>陰突熱>>>>>突熱冷
という感じでした、「突熱冷の井戸」は満点取りやすいのでここで満点を取って「突陽の井戸」のハードルを下げたいところです。
次は1週挟んだ再来週、そろそろ「打属性」関連の井戸がきそうなので棍棒2倍の育成ボーナスを活かし、今のうちに育てておくのも有効かもしれません。
イベント含め育成しやすい場所は多々ありますのでガッツリ育成してまた次の「決戦島」に備えていきましょう!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!