こんにちは、てるです!
本日は6月23日から始まった新ストーリー「バンガードの危機と魂継ぎの儀」のざっくり敵データ&オススメ周回場所について書いていこうと思います!
目次
2章第3話 3-2-2.「黒霧に向かって1」 HP上限:1130 高速周回難易度★
敵編成
属性耐性
状態異常耐性
クエストの特徴と周回のコツ
敵編成だけで見れば弱点バラバラで周回しづらそうに見えますが、「プロセルピナ」と「ブレイザー」が3話と思えない程HPが低く、約25000前後で撃破できます。
そしてRound3の「グリフォン」には[気絶]耐性が0なので零姫やデス等高知力のキャラに[気絶]効果付きの技を撃たせればほぼ必中、知力200の零姫で外した事がありません。
なのでRound1、2を全体攻撃でささっと撃破できれば後は気絶を当てるだけというボーナスステージになります!

2章第3話 3-2-3.「黒霧に向かって2」 HP上限:1140 高速周回難易度★★★
敵編成
属性耐性
状態異常耐性
クエストの特徴と周回のコツ
敵は全体的に打、冷属性で弱点が共通しています。
弱点が共通しており周回しやすいように見えますが
敵のHPが高い!
全員HP30,000以上あり全体攻撃だけでは中々周回しづらいです、弱点的には現在行われているガチャから登場するキャラクターで周回しやすいのですが高速周回するのであればかなり育成が進んでいるキャラが必要になります。

2章第3話 3-2-4.「一足お先に」 HP上限:1140 高速周回難易度★★
敵編成
属性耐性
状態異常耐性
クエストの特徴と周回のコツ
敵は突、冷、雷で弱点が共通
突キャラ+ガチャキャラの接待ステージ、しかしやはり敵がどれもHPが高い!
30000以上ばかりでやはり全体攻撃だけでは厳しい、しかし突は優秀な低、中BPの全体攻撃が多い為3-2-3よりかは多少工夫次第で高速周回しやすいです。
Round3の敵が1体なのも大きいです、しかも[気絶]が効くのでRound1、2さえうまく捌ける編成が組めれば比較的ハードルは高いものの高速周回しやすいでしょう。

2章第3話 3-2-5.「アリだー!!」 HP上限:1150 高速周回難易度★★★★★
敵編成
属性耐性
状態異常耐性
クエストの特徴と周回のコツ
弱点はRound3のタームジェネラル3人組の所為でバラバラですが冷属性に若干弱いのは共通
Round1、2が「タームソルジャー」1体、HP約30000前後と倒しやすいのですが問題がRound3のタームジェネラル
いつかの制圧戦で出たままそれぞれの武器属性の弱点、耐性を持っておりまとめて倒すのは困難です。
強力な単体技で撃破していくのが早道となるでしょう。
ポイント
「かぶとの試練」のサイクロプスのように順番が変わるという事はない為、陣形で順番をうまく操作すればそれぞれの弱点属性に合わせた単体技を当てやすいです。AUTOで攻撃した場合「斬弱点→突弱点→打弱点」の順番にターゲットが移っていきます。

2章第3話「バンガードの危機と魂継ぎの儀」 まとめ
ポイント
・高速周回なら3-2-3がオススメ!
・打、冷なら3-2-3、高速周回は難しめ!
・突、冷、雷育成には3-2-4!周回難易度は中だけどハードルは高め!
・上限を狙うなら3-2-5!周回難易度は高いので仕上げで行きたい!
以上、2章第3話「バンガードの危機と魂継ぎの儀」ざっくり敵データ&オススメ周回場所まとめでした!
流石にイベントの時程の周回のしやすさではありませんが上限が上がっている為出来れば2章第3話を周回したいところ、それぞれ難易度は高めですが周回の参考にして頂ければ幸いです!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!