こんにちは、管理人のてるです。
本日お知らせにいよいよハーフアニバーサリーに向けてのメンテナンスが掲載されましたね!
更に2つバランス調整と技・術の攻撃種類の表示についても掲載されてまして今回はこの2つについてお話させて頂こうと思います。
まずは攻撃種類について
これは単純にカウンター系の技についてわかりやすくしたいという事でしょうね、正直助かります。
スウィングとか見た目衝撃波ですけどセルフバーニング発動するし(原作等では技説明に薙ぎ払うと書いてあるのですが)他にも失念しましたが近接に見えるけど発動しない技があったりと紛らわしくはあったので、ここでしっかり表記してくれれば安心して対策できます。

そしてもう一つが陣形効果の強化、実はこちらが管理人大注目のアップデートなんですね。
こちらがお知らせ内容ですが

デザートランスめちゃめちゃ使いやすくなりますね
特に物理攻撃重視のボス戦で効果を発揮しそうです、精神が上がることによって単体超音波のような状態異常にも多少強くなれますしかなり実用性の高い陣形になりました。
全体状態異常を使うボスには鳳天舞の陣が相変わらず有効ですが、使い分けする陣形があれば編成にも幅が出来る為非常にありがたい、メンテナンスが楽しみです!
続いては管理人本命パワーレイズ
何でパワーレイズに注目しているかというと
ツヴァイク7・8回戦の安定全力AUTOクリアには術師が鍵を握っていると思うからです。
ツヴァイク6回戦以降は属性弱点の敵が多くおり、特に冷・雷・陽のいずれかの弱点を持つ敵が非常に多いです、そこに自己回復持ちの斬(ギュスターヴ・ヴァンパイレディ等)を混ぜる事で有効なAUTOPTを組めるのではないかと思案していました。
そこで術師の知力を上げつつ前衛の素早さを上げられるパワーレイズに注目していたのですが、今回の強化で本格的に採用の目途が立ったという訳です。
なにせ8回戦にはグラスホッパーがおり、この怨敵の花粉に頭を悩ませたプレイヤーも多いのではないでしょうか。
私は混乱対策の装備をつけていますが更にそこに精神の強化が付くのは非常にありがたい訳です。
そうでなくても今何かと術師が便利な時期ですからね、パワーレイズは高速周回にも使えるのではないかと思います。
という事で非常にメンテナンスの日が楽しみです、銃の実装もほぼ間違いなさそうですしどのような技を持ってどのような方向性になるのか興味がつきません!
以上、陣形強化と攻撃種類表示についてでした。
ありがとうございました