こんにちは、管理人のてるです。
本日はサガスカ1周年記念ガチャのキャラ考察を行いたいと思います。
いやー、やはり引いてないガチャは忘れますね()
月3回更新は早すぎるんですよ…しがない工場員には課金追いつきましぇん…
とりあえず100円ガチャでお茶を濁す日々を送っています、タリア引きたいな!!
という事で行きましょうまずはこのキャラ
SSウルピナ(例え敵わぬ相手でも)

はい可愛い、イラストにも二刀を全面に押し出したウルピナがSSで登場です。
特筆すべきは技の「二刀の構え」でしょう。
効果はそのターン攻撃せずBP3回復という事で、覚醒させて消費BP0にすれば自然回復と合わせてBP6ずつ回復という高消費BP技と非常に相性のいい技です。
攻撃せずにターンを経過させるというのも結構重要ポイント、カウンターは比較的〇ターン目等規則性を持たせられる事が多く、相手の行動に合わせてBPを貯めておくという使い方も出来戦略の幅が広がります。
そして貯めたBPの消費先もきっちり「二刀烈風剣」と準備されており、威力S浮遊特攻の全体攻撃という事で斬弱点の相手はもちろんR杯の超女軍団に突き刺さる性能です。
敵が単体ならば先に登場していたSSウルピナから「マルチウェイ」を継承させれば隙のないアタッカーとして運用が可能です。
問題点はデバフがないのとAUTO運用時の微妙さ
Aウルピナから「みじん斬り」を継承すればAUTOの火力も低くはないもののやはり他の剣キャラとしてアセルスやヴァンパイアレディと比べるとちょっと心もとない印象、デバフは剣についてそもそもデバフ技が少ないという事も仕方のない部分はあるもののではボス戦で使うというと難しい…
やはり一番輝かせられるのはR杯なのかなという感じですね。
全体的な性能として悪くはないので斬キャラが余り揃ってない方には非常に有効なキャラクターになります。
SSタリア

魔女にサラシは中々斬新、サガスカきっての知能派タリアです。
一つ言いたいのはほんとなぜ毒霧持ってこなかったんだタリア姐さん…
陣形マジカルシャワーで序盤「毒霧」、後半「吹雪」がお約束レベルの強行動だったんですよね、吹雪は持ってきてますけど!
それもこれもスコールをBP7にしたのが悪い、この先のBP的に術選択肢幅を縮めている癌技だと思っています(怒)
という筆者の個人的意見は置いておいて注目すべきは知力補正でしょう。
あのSSロックブーケを超える程という事で育成すればR杯に置ける状態異常技の継承先の急先鋒となれる素質を持っています。
ウルピナといい結構R杯を意識してメイキングされているのかなと思う程R杯向きの性能です。
問題点は幅の狭さ
いかんせんまだSSしかなく技が3つでは通常使用としては少々厳しいです、一応単体用の「ウォーターガン」全体攻撃の「吹雪」はあるもののBP消費が全体的に重くアタッカーとしては「まだ」心もとないでしょう。

Sレオナルド

サガスカ主人公の一人、Sレオナルドです。
意外に筆者はこのキャラクターの評価高いです、アビリティにテンションアップⅡ+弱点集中Ⅱを持ち、技の「スイングダウン」が打属性の威力Sという事で斬と打の弱点をカバーできるのでSスタイルと言えど幅広く運用できるでしょう。
AUTOでもスマッシュなら火力もそこそこ出るのでそこまでの不満もありません、ボス戦では手動、育成ではAUTOでも十分です。
もちろん斬属性のSSスタイルが揃っていれば出番は難しいですが余りSSを持っていないという方には育成しても損のない良キャラだと思います。
Aバルマンテ

SSの自身はイベント配布、そうAの俺は技マシン!漢らしさ溢れるバルマンテです。
実際Aバルマンテで言う事は「かぶと割り」と「円月斬」好きな方をSSに持っていきましょうという事ぐらいでしょうか、Aは流石に戦力として見るのは厳しいでしょう。
しかしこの2つの技は非常に使い勝手がよくイベント配布のSSバルマンテも補正は抑えられているものの素の腕力が70を超える為配布スタイルとしては破格の能力となっています、イベントでSSバルマンテをゲットできたら是非Aバルマンテも欲しいところです。
以上、サガスカピックアップガチャキャラの考察でした。
タリア等正直欲しいのですが月3度の更新は追いきれないですね…とりあえず様子見しつつ来月の限定を見て引くか判断というのが筆者の現状です。
この記事を書きながら外伝を周回しています、夜には外伝のおすすめ周回スポットを纏められればと思いますので宜しければそちらもご照覧ください。
それでは本日は以上です、ありがとうございました。