こんにちは、管理人のてるです!
本日は10/31に更新された「湯けむりロマンシング祭」から登場するキャラ考察を行いたいと思います!
目次
SSアイシャ(湯けむり)
性能
SLv50時
腕力 | 85% |
体力 | 32% |
器用さ | 71% |
素早さ | 79% |
知力 | 39% |
精神 | 69% |
愛 | 43% |
魅力 | 49% |
アビリティ
回復呼吸III | ターン開始時まれに自身を回復する(中) |
勇健強撃III | HPが満タンの時敵に与えるダメージが上昇する(大) |
テンションアップIII | 常時敵に与えるダメージが上昇する(中) |
技
技名 | 属性 | 威力 | コスト | 備考 |
茜舞 | 斬 | E | 5 | |
大木断 | 斬 | A | 8 | 特効(植物) |
富岳温泉 | 斬+熱 | SS | 13 | 特効(植物) |
筆者の考察
開始当初から登場していたアイシャが限定版で再登場!
ざっくりまとめると
ココがおすすめ
・回復呼吸Ⅲで安定した継戦能力
・「茜舞」による低コスト全体攻撃が強い、BP6できる強技「大木断」もありAUTO火力も◎
・成長補正腕力↑↑とSSの戦力を維持したまま育成が可能
ココに注意
・攻撃で見るとアビリティ面が若干貧弱、勇健強撃Ⅲの効果がなくなった場合テンションアップⅢしかないのは悲しい、回復呼吸でどこまでカバーできるかが鍵
総評すれば普通に強いです、単体で完結していますし全体攻撃と単体攻撃のバランスも◎
テンションアップⅢというのがどこまでも気になるものの、周回に斬火力枠としてのボス戦と活躍できる場所が多いでしょう。
旧SSアイシャを所持していた場合「茜舞」を継承させれば開幕から「茜舞」を使えるので高速周回のお供におすすめです!
SSジニー(湯けむり)
性能
SLv50時
腕力 | 88% |
体力 | 40% |
器用さ | 67% |
素早さ | 72% |
知力 | 49% |
精神 | 54% |
愛 | 31% |
魅力 | 58% |
アビリティ
能力弱体III(知力) | 攻撃した時まれに対象の知力が減少する(大) |
勇健の守りIII | HPが満タンの時被ダメージを軽減する(中) |
テンションアップIV | 常時敵に与えるダメージが上昇する(大) |
技
技名 | 属性 | 威力 | コスト | 備考 |
秋風流し | 打 | D | 3 | 知力低下(小) |
ダブルヒット | 打 | A | 8 | |
からすとうさぎ | 打 | SS | 11 | 即死(確率小) |
筆者の考察
最近の旧スタイル更新の流れに乗ってジニーが再登場!
ざっくりまとめると
ココがおすすめ
・「秋風流し」の知力デバフとアビリティによるWデバフを毎ターンBP消費せず(覚醒させれば1ずつ増える)可能なのが本当に強い
・このスタイルでは生かしづらいですがクリスマスジニーがいれば「ダブルヒット」が高威力中コスト技として非常に強力、もちろんこのスタイルでも「秋風流し」を覚醒させれば両立可能で強力!
ココに注意
・使用場所が対ボス戦かつ知力デバフが有効な相手以外使いづらいとかなり限定的
・周回では「秋風流し」が足を引っ張ってしまう
総評すると強い、ですが使用場所が狭すぎる…
「秋風流し」も非常に強力ではあるものの「脳天割り」でも十分機能するのが悩ましい、しかし逆にSSソフィアやSSタチアナ等所持していなかった場合は是非欲しいスタイルです。
Sクローディア(湯けむり)
性能
SLv50時
腕力 | 41% |
体力 | 21% |
器用さ | 70% |
素早さ | 46% |
知力 | 41% |
精神 | 41% |
愛 | 26% |
魅力 | 36% |
アビリティ
練気発現 | Weak攻撃した時稀ににBPを1回復する |
必殺の一撃II | 常時特効攻撃ダメージが上昇する(中) |
弱点集中Ⅱ | 常時Weak攻撃ダメージが上昇する(中) |
技
技名 | 属性 | 威力 | コスト | 備考 |
紅葉弓 | 突 | D | 5 | 横一列 |
ショットウェイヴ | 突 | B | 8 | 特効(浮遊) |
アローレイン | 突 | C | 11 | 全体攻撃 |
筆者の考察
ココがおすすめ
・「紅葉弓」で低コスト範囲攻撃が使いやすい場面がありそう
・「ショットウェイブ」は覚醒すれば現在クローディアのBP6技の中でもっとも威力が高く、特効付きなので継承に〇
・知力の成長補正が↑↑、クローディアは「影ぬい」や「必殺の矢」等状態異常攻撃も多く所持している為、このスタイルで知力を上げると成功率アップ
ココに注意
・Sなのでスタイル補正が低い
・攻撃力上昇系のアビリティが「必殺の一撃」と「弱点集中」のみなのでクセが強く場面が相当限られてしまう
なんとスタイル6体目のクローディア、全キャラ最多ですね…
技継承に使いやすい技と多彩な状態異常技を所持しているクローディアに合っている成長補正という事でクローディアを育成している方には是非とも欲しいスタイルです!
Aウィル・ナイツ
性能
SLv50時
腕力 | 44% |
体力 | 48% |
器用さ | 21% |
素早さ | 21% |
知力 | 7% |
精神 | 39% |
愛 | 26% |
魅力 | 36% |
アビリティ
勇健強撃I | HPが満タンの時敵に与えるダメージが上昇する(小) |
反骨精神I | Weak被弾時被ダメージを軽減する(中) |
吸収攻撃I | 攻撃した時ごく稀に自身を回復する(小) |
技
技名 | 属性 | 威力 | コスト | 備考 |
ハードヒット | 打 | C | 4 | |
脳天割り | 打 | A | 9 | 知力低下(小) |
どら鳴らし | 打 | SS | 12 |
筆者の考察
ココがおすすめ
・ウィル待望のデバフ技「脳天割り」を所持している
ココに注意
・Aスタイルなので補正値が低い
ウィルにデバフ技がついたのは非常にありがたいものの技3の「どら鳴らし」が頂けない、過去配布のSウィルも所持している為せっかくなら別の技がよかったところ、「脳天割り」の技マシーン一択なのが悲しいところですがイベントでは新しいイラストも登場していた為今後に期待したい老スタイルです。
あとがき
以上、「湯けむりロマンシング祭」より登場するキャラクターの考察でした。
アイシャもジニーもかなり強く単体でも完成している為かなり当たりのラインナップと言えます。
アイシャについてはアセルス、エレンを持っていた場合そこまでマストという訳ではありませんが、一緒に使えばVH14-2-4の周回が更に早くなる事間違いなし!
ジニーは知力デバフに特化しており使用用途こそ限られるもののその分他キャラの追随を許さないデバフ力なので、「脳天割り」を所持しているキャラが少ない場合はかなり欲しいスタイルだと思います。
ロマサガ3リマスターの発売やクリスマスにアニバーサリーとガチャの連続が予想される中ジュエルを貯めたい気持ちとの戦いで大変ですがこの記事が引く引かないの判断の手助けになれば幸いです!
それでは本日は以上です、ありがとうございました!