こんにちは、今日も元気にロマサガRSをプレイしてます、てるです。
本日はSSスタイル成長2倍イベントの打属性の日がきたので個人的に打属性多めな編成でこの順番で行くと効率いいかなーと思うクエストを3ステップでざっくりご紹介しようと思います。
ある程度戦力が整っている前提の8話からご紹介していくので、まず初心者の方は【ロマサガRS】おすすめ効率的な育成手順【初心者向け】こちらの記事を参考にある程度の戦力を整えてからがよろしいと思います。
ココがポイント
特に今回は遺跡潜りも育成ボーナスの枠に入っている為、初心者の方や育てたい打属性が余り育ってない方には大チャンスのイベントですので是非活用していきましょう!
という事で早速参りましょうまずはここから

VH8-2-3
打属性と言えばここ、という程でもありませんがまず初期上限を抜けた先の戦力を整えるのはここが一番だと思います。
厄介な地震に対する耐性が元から高い為、比較的AUTOで回りやすい場所という事で最初にここを選択しました、回復役は必要ですが後半のステージに打5人で安定して回せるステージはありません、なので条件が同じであれば上がりやすく安定性の高い所がいいと思います。
ここで770前までHPを上げるか次にいける戦力があるならば次の場所に移行もいいと思います。
続いてはこちら

VH9-1-4
ここも育成のメッカですね、ここの良さは「自由度の高さ」です。
ここなら打4人+フラッシュファイアor回復で安定周回ができる為、打属性2倍でもお世話になれます。

ここで9話の上限付近まで上がれば最終地点も安定して周回できる為、ここでササっと育成して最終地点を目指しましょう。
ゴール、ここまでこれたらずっとここでいい

VH11-2-1
ご想像の通りの打属性の楽園、VH11-2-1です。
敵全てが打属性弱点、まさに今日この日の為に生まれてきたクエストです(大げさ
流石に安定周回だと回復一人は欲しい所ですがラピッドストリームでごり押す方もいるようです。
攻撃が非常に痛い上に化石魚とデスシャークはタフな為、回復を一人入れてハンターシフトの後衛に置く等するとなお安定すると思います。
以上が打属性を多めにしても周回しやすいクエストの3ステップ育成チャートです。
通常編成では簡単に回せる場所でも何か属性を偏らせると安定しないという事がよくある中で、上記のクエストは非常に優秀ですね。
せっかくの成長2倍キャンペーンですので有効に活用し効率的に育成を進めていきましょう!
それでは本日は以上です、ありがとうございました!