こんにちは、てるです!
本日は「メイン更新&ガチャ更新&装飾品聖石追加&財宝の穴イベント」と一気にやる事が増えましたねー、大体メイン周回に帰結する訳ですけども
メイン更新+財宝の穴と装飾品聖石追加が同時実装とか勘弁してくれと思いましたが、聖石が思い切った改変を行っていて驚きました(;・∀・)
今日はその辺りも含めてお話していこうと思います!
メイン更新!今回は周回しづらいパターン
まずはメインクエストのお話
更新されたということで周ってみましたが、まーどこも周回し辛いですね(›´ω`‹ )ゲッソリ
不死や植物系モンスターを散らして
「気絶周回は絶対させないんで夜露死苦」
という運営のアツイ意志を感じました。
一応9-1-3は気絶の効くステージですが上限が低くちょっともったいない…ツルハシや地図集めに集中するなら有効なんですけどね(*‘ω‘ *)
今回はタームイベントなどでHP1460まで上げていると光始めるのが「VH9-2-3」以降、その中だと「9-2-4」が周回しやすいように感じました。
「パトス」や「フィア」は弱点もなく固めですが他はカエル、爬虫類、スライム系なので冷・雷弱点で共通していてHPも比較的低め
特に冷属性はファスト攻撃が多い属性なので混ぜれば相手に攻撃させずに殲滅しやすく、今回成長ボーナス付きの属性なのでキャラ選択肢も多め!
上限まではいけませんが育成とツルハシ、地図集めのバランスがいいクエストだと思いました。
ほとんど「かみ」「シェラハ」「ジョー」で処理できるので「グゥエイン」と「ゼノン」が育成枠でした。
他にも「リズ」や「ヴァッサール」、「マドレーン」などとにかく選択肢が多いので幅広く育成しやすいステージ!
上限狙いであれば「9-2-5」ですが3ターン撃破はハードル高め
Round3の「オーガウォリアー」は弱点が雷のみ、「ドーラ」など高火力の雷属性アタッカーがいないとかなり厳しいです。
ただ今回は正直「どこ周ってもそれなりに面倒くさい」ので、育成に割り切るならば周回する余地があるステージだと思います!

一応3ターンで周回できるメンバー
行動順が稀にズレたりオーガウォリアーがミリ残ったりしますが、撃破率は高め
出来れば成長ボーナス3倍以上のみで固めたかったですがやはり「ジョー」は外せませんでした…
聖石専用クエスト廃止?メイン周回でツルハシが集められる!
実際財宝の穴と聖石追加どっち周回しようかお知らせ見た時は悩んだものでしたが、まさかの改変で助かりました(*'ω'*)
確かに最初こそ「高難易度コンテンツ」として追加されたものでしたがそれも今や昔、最近では成長上限低いけど交換品を考えると走らざるを得ないというちょっとかったるいイベントになっていました。
中々新ステージ追加も難しそうですしメインに集約させたのは英断だと思います、そのおかげで「財宝の穴」との同時開催も可能になり一気にさばけた感がありますね。

「黄金のツルハシ」の追加も面白いですね、専用イベントがなくなった事により「聖石」そのものが入手し辛い環境になったのでそれを見越したいい調整だと思います。
一応メインの難易度によって出現率が変わるらしいですが、施行回数に勝る程ではないと思うので「ツルハシ」を集めたい方は無理せず楽に周回できる場所がいいと思います!
「財宝の穴」から「期間限定ガチャチケット」が消えて「プラチナガチャチケットのみ」に!
なんと今回の「財宝の穴」から出るガチャチケットは期間限定ではなく全て「プラチナガチャチケット」!
期間限定チケットだと最新のプラチナ産キャラが追加されてなかったり少々ラインナップが寂しかったのですが、なんと普通のチケットを落とすようにするとは予想外でしたw
いや確かにそこまで差はないんですけどね、超絶闇鍋なのは相変わらずですし欲しいスタイルをピンポイントで引けるの確か0.01%とか見たような…
なんにせよ現実的な数字ではないので運営も縛る意味がないと思ったのかもしれませんw
それ以外は大体今まで通り、今回の限定スタイルピースは
- 「財宝の穴の地図(黄金)」から「SSウンディーネ(敵の名はボルカノ)」
- 「財宝の穴の地図」から「SSロックブーケ(受け取ってくれるよね)」
ウンディーネは未だに使えるスタイルなので気になる方は狙ってみてはいかがでしょうか?
メイン更新ということで虚無を感じていた方は生き生きとしていますね!
後1週間もするとまた大きめなイベントの予兆がきているのでまた忙しくなってくると思います!
それまで育成するか、ツルハシ&地図集めに専念するかなど楽しみ方は人それぞれなので後悔のないように遊んでいきましょう!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!