こんにちは、管理人のてるです。
本日はいよいよ本開催したロビンカップを怪傑5まで制覇しましたので簡単ざっくり攻略をお話させて頂こうと思います。
基本的な考え方
1チーム1殺でいい
初期BPが多く開幕から大技を使える為、大技をばんばん使って倒せるだけ倒すというだけで怪傑3までは問題なくいけると思います。
4以降はそうはいきませんが基本的にこの考え方は大切です。
相手チームの編成をよく見る
相手の弱点や攻撃方法の把握は怪傑の上位に行くほど大事になります。
例えば1回戦目の「ヘルコーラス」、先鋒がのろわれたししゃ×3ですがここで陽弱点だしとライトボーラーを連れていくと円舞剣等であっさり落とされます。
のろわれたししゃは攻撃方法が突が多めなのに自身も突弱点である為突×3でいけばあっさり倒せます。
このように相手チームとの相性を考え先鋒、次鋒と編成していくと勝率が上がります。
回復より攻撃
自チームは3人なのに敵チームは容赦なく複数編成できます、なので回復してるとジリ貧になる為まず攻撃を受けない(例:パリィ)方法でいなしつつ敵の数を減らす事が大切です。
状態異常も非常に大切、特に麻痺なくして上位クリアの想像がつきません。
上記がロビンカップの基本的な考え方です、当たり前な事ですが非常に重要になります。
では敵チーム攻略に移ります。
1回戦「ヘルコーラス」
先鋒:のろわれたししゃ×3
中堅:コープス×6
大将:ロトンギアン×2&ポイズンギアン
のアンデッドチーム
私が使用した編成がこちら

ココがダメ
上記の基本的考え方の「相手の編成をよく見る」の反面教師編成がこちらです
正直コウメイ落とされまくりました、クリアしてから先鋒は突×3でええやん…となりました。
とりあえずコウメイがフラッシュファイア、残り2人が最大技で数を減らしていく作戦でした、怪傑5ののろわれたししゃとかそれでも1体も落とせませんでしたが…(HP30000前後あります)
ただ突2人組は被ダメがゴーストライト以外被ダメが100前後で済む為なんとかなりました、ここで生き残った面子で中堅戦ODでダメージ与えるだけ与えるまでが仕事です。
敵中堅のコープスは攻撃は打属性ばかりの為中堅でライトボーラーを入れたいです、稀に使ってくる「テラーボイス」は混乱がつく為注意、あまり使ってはきませんが使われると痛いです。
中堅クリモニは大将にODサザンクロスを入れるまでが仕事です、ここボルカノでなくコウメイにしておけばもっと楽でしたね…(反省)
敵大将のロトンギアン&ポイズンギアンは非常に高い攻撃力で上位になると斬耐性あってもファングクラッシュで900近く受け、毒牙も耐性がなければ1000余裕で超えます。

編成さえしっかりすれば怪傑上位でもそこまで苦戦しない印象です、大将はちょっと運がありますが…
2回戦「ピラニアンズ」
個人的に一番鬼畜だと思った2回戦目、ピラニアンズです。
先鋒:殺魚×5
中堅:毒魚×6
大将:殺魚×4 毒魚×5
私が使用した編成がこちら

ピラニアンズは私の戦法で行くと先鋒が非常に大事
まずパリィをしつつ大召雷を放ち麻痺を狙い、次ターンからは麻痺になってない魚に召雷を当て麻痺させていきBPを貯めながらゆっくり倒していきます。
中堅戦はOD大召雷でできるだけ麻痺を狙い、あわよくば大将まで行きたいという作戦です。
突破した時は大将まで行けなかったもののそこそこ削れたので次鋒であっさり倒して大将までいきました。
次鋒でそこそこ削った後の大将戦はポルカに驚く程ターゲットが向いてくれた為なんとか突破できました、チョコレートボール様様です。
1回戦もそうですがとにかく敵がすばやい為、ほぼ先攻を取られるのが厳しいです。
正直かなり運に左右される一番厳しい戦いが2回戦だと思います。
3回戦「アーミーアント」
先鋒:マンターム×3
中堅:タームバトラー×1 タームソルジャー×2
大将:カイザーアント
の蟻チーム
正直一番楽でした、麻痺が効くのが大きいです。
私が使用した編成がこちら

開幕大召雷&影しばりで全員麻痺させつつ麻痺を維持のために毎ターンターゲットを変え麻痺を上乗せしていくという戦法を取りました。
タフなので非常に時間かかりました…しかし安定して中堅まで処理できたので非常に有効な作戦だと思います。
大将までいけば後は大技連発で倒すだけなので楽です。
実質2回戦を突破すれば制覇したようなものぐらいの気持ちでいいと思います。
無理そうであれば怪傑3まででも十分
怪傑4以降は貰える「Rの証」が1、2回戦目が50、3回戦目が100とツヴァイクのように上位は報酬が下がる為、無理そうであれば怪傑3までやればまとまった報酬が得られ十分だと思います。
慌てなくても毎週ありますし、無理なリタイアを繰り返すのであれば育成した方が効率的です。
以上、ロビンカップの攻略でした。
正直ここまで難しいコンテンツとは思いませんでした…次週からは怪傑5から挑戦出来ればいいですがまた3からだと4が地味に厳しいので解放したままでいることを願います…
明日もある為またハムハムを再開せねば、これはますます育成に力を入れ直さなければと思ったコンテンツでした。
それでは本日は以上です、ありがとうございました。