こんにちは、てるです。
本日はイベント「ペット捕獲大作戦」についてお話させて頂こうと思います。
まずは敵の簡単説明
茶色い猫型の敵が「マコ」、白い時計を持った兎が「バーニィ」、人の顔した植物が「奇面草」、後ろで眠っているドラゴンが「ムクチャー」です。
敵の攻撃と注意点
マコは催眠を使用してくる為睡眠対策をしていくといいです。
バーニィはカウンターを偶数ターンに使用してきます、威力は控えめな為特別な対策までは必要ありませんが非常に攻撃力が高い為、毒牙や強打には注意が必要です。
奇面草は巻きつきやソーンバインドを使用してきますが攻撃力はそこまででなく、特別注意が必要な攻撃はしてこないためさほど問題にはならないと思います。
ムクチャーは少し変わっていて開幕は寝ています、よって攻撃を与えない限り眠り続けている為単体攻撃で他のペットから先に倒しましょう。
ムクチャー自体は尾撃や高熱ガス等で攻撃してきますが、攻撃力自体は大した事ありません。
しかし非常にタフな為他のペットと連動されると厄介です。
ココに注意
ムクチャーを起すと単純に攻撃が激しくなる為全体攻撃はNGです、敵は全員打属性が弱点の為単体の打の技で1体ずつ倒していきましょう。
ちなみに敵の出現数は2~4体のランダム(ムクチャーは確定)であり、数が減ると単体のHPが格段に上がる等強化されています。
回復役を入れるにはソフィア以外継承等工夫が必要
全体攻撃を行うとムクチャーを起してしまい面倒になりますが、後半のペット程硬く攻撃力も段違いに上がる為回復は必須になります。
しかし単純な回復だとロックブーケや先日復刻された白薔薇を連想すると思いますが、そのままでは入れづらいです。
何故かと言うと両名とも全体攻撃を持っている為全力AUTOにすると全体攻撃を使ってしまいます、手動であれば問題ありませんが正直今回のイベントの必要周回量を考えるとAUTOでクリアしたい所です。
なので工夫例をご紹介します。
白薔薇はS白薔薇から太陽光線を継承させれば解決出来ます。
ココに注意
チョコレートボールを覚醒させていた場合太陽光線も覚醒させる必要がある為注意が必要です。
ロックブーケはSにして生命の水を継承させるのが簡単だと思います。
効率のいい周回場所
20までクリアしましたが、簡単おすすめなのはピースがドロップする可能性が出てくる11です。
ある程度育成が進んでいれば問題なくAUTOが出来る為、非常に周回しやすいポイントです。
管理人は15を周回しています。
消費スタミナの最大値の始まりが15である為ドロップ率の確率が上位を狙える場所である事と多少時間はかかるもののAUTOが安定する為です。
19までは4体でもAUTOでそこそこ安定しますが20は4体出現すると管理人の戦力ではかなり厳しかったです、その分ドロップ率等は優遇されていると思いますが正直時間もかかり効率は良くないのかなと思います。
まとめ
・全体攻撃は控えるべし
・所持してるならばようせいより教授を連れていきたい
・おすすめ周回場所は11、戦力次第では15
こちらが今回のイベント「ペット捕獲大作戦」の簡単攻略のまとめです。
最近で言えば夢魔といい敵が弱いイベントと強いイベントのメリハリ効きすぎですね、ハーフアニバーサリーから始めたよという方には少々厳しいイベントだと思います。
しかし期間限定クエストもある為周回できる場所で周回しておいた方がよろしいでしょう、1万まで頑張ればとりあえずスタイル召喚は出来る為そこまでは頑張りたいところですね。
管理人は全交換を目指し頑張ろうと思います…34000は先が長いorz
それでは本日は以上です、ありがとうございました。