こんにちは、管理人のてるです。
本日とうとうアニバーサリーガチャの第2弾がきまして皆さん大注目のキャラ「アセルス」を筆頭に強力なキャラが登場しましたのでご紹介していこうと思います。
まずは今回の目玉

SSアセルス
とうとう来ましたホワイトデーに引き続き限定ガチャで登場のアセルスです。
一言で言えばキャラパワーの塊です。
技が強力
中BP全体攻撃かつ知力ダウン効果のミラージュステップ、横列攻撃のつむじ風、覚醒させれば消費BP9になり不死特攻のロザリオインペールと技がどれも強力、ガチャと共に更新された「聖搭アセルス」で入手できるSアセルスからは強力な剣技の「天地二段」、ホワイトデーSSアセルスから縦列攻撃の「ブルームローズ」、斬+熱の「ライジングノヴァ」とあらゆる状況に合わせて継承技の組み合わせができる万能斬キャラです。
単体相手に特化したギュスターブ、最終皇帝に器用さで対抗する最強斬キャラ候補の一人に躍り出ました。

アビリティも強力
アタッカーとして息切れしづらくなる練気高揚に鉄板のテンションアップⅣ、そして新アビリティの「幻影」、25%で敵の攻撃を完全回避という非常に強力なアビリティです。
1/4ってかなりの期待度です、実際イベント「聖搭アセルス」に随伴させてますがそこそこかわしてるのを見かけます。
壁役として使えるという程ではないにせよ、継戦能力が非常に上がっているのでツヴァイク等の長期戦に連れていってもかなりの力を発揮するでしょう。
総評
新世代の斬キャラです、連れてく場所に合わせて技選択を行えば最強と言ってもいいぐらいのポテンシャルを秘めています。
SS白薔薇と並び天井してまったく後悔のないキャラの一人です(管理人は天井で交換しました)
使い勝手が良すぎます、雑魚戦でもボス戦でも大活躍できる強スタイルです。
続いてはこのキャラ

SST260G
サガフロンティア主人公の一人、Aスタイルがミッションでスタイル召喚できるT260Gが予想通りSSで登場です。
属性ではなく複合攻撃種類の技を持つ
T260Gの特筆すべき点の一つは技の「びっくりソルジャー」
斬+熱のように属性と合わせた技は今までにもありましたが「びっくりソルジャー」は斬+打という攻撃種類の複合技を持ってきました。
少々BP消費は大きいですが全体攻撃で斬+打は弱点で当たる可能性が非常に高く、敵編成次第では高速周回の技の一つしても使い道がありそうです。
Aスタイルからも打+熱の「陽子ロケット弾」や全体攻撃+スタンの「地上掃射」、SSで持つ「レーザー」が陽属性と敵の弱点を幅広くカバーできる豊富な攻撃手段が魅力です。
アビリティで状態異常回復
アビリティはディフェンダーらしく防御よりの構成になっています。
攻撃を受けるとまれにBPが回復する「痛みの練気Ⅱ」、常に被ダメージを減少させる「鉄壁の守りⅢ」、そしてAスタイルでももっていたターン開始時に状態異常を回復する「デトックス」
この「デトックス」により状態異常に非常に強く、装備品は防御力だけ考えればよくなる為非常に便利かつ強力です、完全な壁役としては少々心もとないですが継戦能力は非常に高く安定したキャラです。
総評
ディフェンダーという事で体力の補正が非常に高く、次点で精神も80%近くまで上がる為状態異常が自動回復する以前に耐性が高いです。
使用武器である銃に必要な器用さは少々心もとないですが攻撃手段が豊富なので、弱点を突いていけばそれほど気にはならないでしょう。
ディフェンダーですがデザートランスの先頭を任せるというな壁役ではなく「ちょっと固めのアタッカー」と考えた方がいいかもしれません、デバフがない為ボス戦での起用は難しい所ですが、夢魔のようなカウンターを選択してくるようなボスであれば「ホーリーウォール」や「ハンターシフト」でメインのアタッカーとしての起用は有効だと思います。
続いてはあの超強力キャラのSスタイル

S白薔薇
あの最強ヒーラー白薔薇のSスタイルがアタッカーとして登場です。
陽属性攻撃が豊富
技構成が太陽光線、フラッシュファイア、超風となっており、陽属性攻撃のエキスパートとも言えます。
SS白薔薇は現実的な攻撃手段が「チョコレートボール」しかなく素早さデバフの全体攻撃と言えど火力不足は否めませんでした。
しかしこのSスタイルから陽+熱の「太陽光線」や不死特攻の「フラッシュファイア」を継承させれば火力面でも貢献できるようになり、まさにまったく隙のない完全体の出来上がりです。
Sスタイル自身でも火力はある
このスタイル自体でもアビリティに「必殺の一撃Ⅱ」を持ち常に特攻ダメージが上昇しており、Sスタイルにしては知力補正値も悪くないためストーリー9-1-4のようなアンデッド主体のクエストでは周回の引率役としても起用していけます。
育成面でも有効
Sスタイルの白薔薇は知力成長に補正がついているためSS白薔薇より知力が成長しやすいです、なのでSスタイルでの育成も行うと更にSSスタイル白薔薇が強力になります。
総評
SSへの影響が非常に大きい為、ボス戦等の一芸採用枠というよりSS白薔薇への強化手段と考えたほうがいいスタイルです。
SS白薔薇を持っている方や今回の復刻で入手した方はできれば取得しておくと今後の為になると思います。
最後はAスタイル

A特殊工作車
3人目の銃キャラはサガフロンティアより特殊工作車です。
Aスタイルの為戦力しては厳しい
Aスタイルの為補正の関係上やはり戦力としては使うのは厳しいでしょう。
しかしT260Gと同じく「デトックス」を持ち、このアビリティがメカがこれから共通して持つモノだとしたら上位スタイルが出た場合敵に合わせてメカPTなんて言うのも十分ありえると思います。
技も低BPで縦列攻撃の「バルカン」や陽属性の範囲攻撃である「破壊光線」等面白いものはある為、今後に期待の持てるスタイルだとおもいます。
まとめ
・今回の目玉はやはりアセルス
・今後に大注目のメカタイプ、T260Gと特殊工作車
・非常に強力な白薔薇を更に強力にできるS白薔薇
と今回のガチャは非常に要チェックな内容でした。
同時に「白薔薇」と「クリスマスモニカ」という非常に強力なスタイルの復刻が重なっており取捨選択が非常に難しいと思いますが、参考にして頂ければ幸いです。
白薔薇とモニカの復刻ガチャについても後日考察を行いたいと思います。
本日は以上です、ありがとうございました。