こんにちは、管理人のてるです。
本日はそういえば触れ忘れていたガチャキャラ考察シリーズ【カタリナ編】をお話しようと思います。
早速このキャラから

SS正月カタリナ
正月に実装されたカタリナが復刻です。
初めてこのキャラのアビリティを見た時は衝撃でしたね、強い事しか書いてないと思いました。
練気高揚 吸収攻撃Ⅲ テンションアップⅣ
この組み合わせは今でも十分通用します、そして技の特徴は逆風の太刀とムーランルージュでしょう。
逆風の太刀は素早さを下げるデバフ付きで今の所使いどころは限られますが将来的に使う場面が来る可能性は充分あります、そしてムーランルージュ
ムーランルージュは技覚醒をすると消費BP10になり開幕に使える【ファスト】技になります、ファスト技は必ず最初に行動する為優先的に倒したい敵への攻撃や技育成の際の行動順操作に使えたり色々応用が効きます。
育成面においてもカタリナの腕力を最大まで上げるにはこのスタイルが必要であり、SSカタリナの入手しやすさを考えると斬の主力に用いている方も多いと思うので、入手できれば更に運用幅が広がる為オススメです。
次はこのキャラ

SSクリスマスアルベルト
クリスマスに実装されたアルベルトが復刻です。
一言で扱いが難しいキャラです。
アビリティが
託す希望Ⅲ テンションアップⅢ 静寂の化身Ⅲ
と微妙にまとまりがありません。
しかし、密林調査でパリィ持ちのSSアルベルトが交換できるようになった為
凰天舞の陣の中心に置きパリィしてたら強いんじゃないか?
という説が自分の中であります、静寂の化身でターゲットされづらいのを中央に置くことで中和して基本はパリィをする。
パリィ戦法を使う時点で敵は強敵な為パリィが使えないターンは倒される可能性が高い、よって託す希望が生きるという考えです。
ノーマルアルベルトにパリィをさせるより強いと思っています、SSポルカとは使い分けできそうなイメージもあります。
後意外に腕力補正が高い為、みじん斬りを覚醒させてみじん斬りマシーン+保険の託す希望なんていうのも普段使いとして便利だと思います。
正直〇〇で使うから必須!という場面はありませんが手持ちのスタイル次第では活躍する場面は意外に広いと思います、それだけ託す希望は強いです。
特に自分の実力より難しい所に行く際に生きるキャラというのが総評です。
続いてはこのキャラは

Sクリスマスキャット
クリスマスに実装されたキャットの復刻です。
ある意味今回のガチャで持ってない人は手に入れた方がいいキャラNo1だと思っています。
まずSSキャットの入手のしやすさ、SSキャットに唯一不足している全体攻撃の練気掌をもっている点、そしてアビリティが非常にボス向きと手に入れておきたい要素が多いです。
持っているアビリティに能力弱体Ⅱ(腕力)と(素早さ)を持っており、SSから継承させたサブミッションと組み合わせると敵をどんどん弱体化できます。
能力補正も悪くなく、SキャットのスタイルLvを50にしている方も少なくないと思います。
育成面では補正はついていないものの体力はこのスタイルが一番育成で伸びます、基本はAで育成する事が多いと思いますが体力が非常に低くなりやすい為、Sでの育成も挟むとバランスよく上がります。
SSキャットが交換に追加された為、とりあえず持っていても将来必ず使えるようになった為価値は更に上がったと思います。
余裕があればぜひ入手したいスタイルです。
最後にこのキャラ

Aバレンタインアイシャ
こちらはバレンタインの時に実装されたアイシャが復刻です。
Aなので戦力として語りづらいですが、育成面で見ると素早さがすごいあがります。
どのくらいかと言うと体術使いに負けない程、今では60後半まで伸びると思います。
技で継承させたいとすれば兜割りでしょうか、アイシャをメインで使う方であれば手に入れてもいいと思います。
まとめ
以上、ハーフアニバーサリーガチャ~カタリナ編~のキャラ考察でした。
やはりSS正月カタリナとSキャットがおすすめですね、両方とも入手しやすいSSにリンクしており単体性能で見ても強い為出来れば入手したい強スタイルです。
ただこの先も白薔薇、Sアザミ等優秀なスタイルの復刻が予想される為、取捨選択を迫られている方も多いと思いますので今回の記事が参考になれば幸いです。
それでは本日は以上です、ありがとうございました!