こんにちは、管理人のてるです!
本日は追加月1イベント「防具聖石の洞窟」についてお話させて頂こうと思います!
イベント概要
これは以前【ロマサガRS】武器聖石の洞窟ざっくり攻略【お盆休みに休めない】でご紹介した「武器聖石の洞窟」と同じつるはしを集めて採掘するという流れ
ココがポイント
この「つるはし」は「武器聖石の洞窟」のものと共通なのでどちらを周回して集めて大丈夫です!
難易度10の敵データ
Round1 ボーンバイター HP:約30000
Round2 ワイバーン HP:約30000
Round3 スノーウィルム HP:約25000
フォージウィルム HP:約25000
対策
敵は全員突属性が弱点の為、突属性で固めていくとスムーズに周回する事ができます。
攻撃力が多少高めですが攻撃属性が全Roundバラけているので対策しづらく、受ける前に火力で押し切るのが有効です、敵の攻撃が激しいと感じる方は回復役を1人連れていくと安定すると思います。
防具聖石について
今回まずお話しておきたいのが
とりあえず集めておきたい聖石は一つ
という事です、それがこちら
この石を人数分5個あれば最低限どうにかなります!
というのもまずこの2つの聖石を見てみましょう。
まず左側の聖石は2属性耐性石です、斬打等色々な組み合わせはありますが2属性耐性でも軽減は1%です。
だったら軽減(全)で良くないですか?
同じ軽減率ならば2属性より全属性の方が強いのは当たり前です。
そして右側の画像は1属性耐性石です耐性率は1.5%、複数属性耐性より効果は上がっています。
しかし0.5%の差です、Lv10にしても5%の差、確かにこの差は大きいので1属性石を作りたくなりますが
何個作らなくちゃならないんです?
斬突打熱冷雷陽陰の8属性×人数5人=40個
多すぎません?
しかも1属性の攻撃しかしない敵って余りいませんよね?将来的には作ってもいいかもしれませんが3つもイベントが追加され育成2倍ボーナスのキャラクターがちらほらいる中流石に40個は厳しいです。
という事で全ての状況で使い勝手のいい軽減(全)が人数分確保すればとりあえず防具聖石は卒業でもいいのではないかと筆者は考えています。
育成するキャラがいないとか、全てのイベントが終わったという方は1属性耐性の石の確保やレベル上げに勤しむという形がいいと思います。
聖石発掘とかけら発掘のバランス
という事で軽減(全)を確保しましょうというお話をしましたが集めたつるはしを聖石とかけらどちらの発掘に使えばいいかとお悩みになると思います。
これは個人的見解ですが
とりあえずかけら発掘をした方がいいと思います。
武器聖石の洞窟と同じように「つるはし」集めの際にちょこちょこ聖石もドロップするのですがそれでも出ます、筆者は割とすぐに5個集まりました。
逆にかけらが足りずかけら発掘の為に周回するという事態になっていたのでまずはかけらを集め、かなりかけら集まったのに軽減(全)が集まってないとなった時に聖石発掘をした方がいいと思います。
もちろんその結果かけらが100万集まったのに軽減(全)が揃ってないとかいう事もあるかもしれませんが、それでも聖石発掘してからかけら発掘行くよりは周回効率が間違いなくいいので基本的にかけら発掘という流れをおすすめします。
あとがき
以上、「防具聖石の洞窟」ざっくり攻略でした。
1属性耐性石は将来的には少しずつ作っておいてもいいとは思うんですが、流石にイベントがかなり重なっている今回は効率良くないですね、とりあえず出たら確保だけしておくのが一番だと考えています。
しかしイベントも重なり育成2倍のキャラもいてと大忙しの日々が続いていますね、また近い内に第3弾も来ますし9月は虚無期間なく過ごせそうです!
なんだかんだ忙しいぐらいの方がゲームは面白いですからね、重なりすぎると疲れてきますが…バランスが難しいところですが運営には是非とも頑張って頂きたいところです。
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!