こんにちは、てるです!
本日は12月6日より始まった「祝!12月6日で2周年!Romancing祭」から登場する全84スタイルの中から初日からプレイしている筆者がオススメする優良スタイルを紹介していこうと思います!
目次
- 1 SSスタイル
- 1.1 SSジャミル(お天道様は苦手だ)
- 1.2 SSクローディア(迷いの森を抜けだして)
- 1.3 SSユリアン(調子に乗るぜ)
- 1.4 SSミカエル(美しい…衣装だ)
- 1.5 SSウンディーネ(敵の名はボルカノ)
- 1.6 SSアセルス(決戦を前にして)
- 1.7 SS白薔薇姫(さあ、受け取ってね)
- 1.8 SSジニー(癒しのアニマだね)
- 1.9 SSポルカ・リン・ウッド(受け継いだ朱鳥の術)
- 1.10 SSリズ・リン・ウッド(生まれ持った玄武の術)
- 1.11 SS最終皇帝女(華美に過ぎぬように)
- 1.12 SSバルテルミー(捻じ曲げられた心にも)
- 1.13 SS海の主の娘(これは初夢ね)
- 1.14 SSジョー(本気できてね)
- 2 Sスタイル
- 3 Aスタイル
SSスタイル
SSジャミル(お天道様は苦手だ)
通称水着ジャミル
技3「サーフサイクロン」が便利!
ファスト全体攻撃でありながらスタン付与、威力は低めながら撃破補助兼スタン効果で高速周回のお供に!
詳しい解説はこちら→SSジャミル(お天道様は苦手だ)
SSクローディア(迷いの森を抜けだして)
限定クローディア
技3「スターリィレイン」が周回に便利!
現在クローディアの最新スタイルSSクローディア(さようなら、迷いの森)を所持していた場合「乱れ射ち」が強力な全体攻撃ですが、継承させると開幕の攻撃力がグッと上がるのでクローディアを運用されている方にオススメのスタイル!
詳しい解説はこちら→SSクローディア(迷いの森を抜けだして)
SSユリアン(調子に乗るぜ)
最強の壁役スタイルの一角、もう一角は自身の別スタイル
アビリティの構成が素晴らしく高難易度のボスコンテンツでお世話になった方も多いでしょう。
聖王の「勝利の詩」が完成するまでの盾役にも適性が高く好相性、新規の方ほどいると便利なスタイルです!
詳しい解説はこちら→SSユリアン(調子に乗るぜ)
SSミカエル(美しい…衣装だ)
技3「グランクロス」が周回、最果ての決戦島で大活躍!
ファスト全体攻撃は基本的に便利なので確保対象、SSゼノン(感覚を研ぎ澄まして)に威力諸々劣りますが、併用する機会もあるのでゲットして損はありません!
詳しい解説はこちら→SSミカエル(美しい…衣装だ)
SSウンディーネ(敵の名はボルカノ)
アビリティ「精神減衰Ⅱ」が周回において優秀
SSアルベルト(試練の先にあるもの)の「王者の剣」と相性が良くセットで編成される事も多いです。
本人の知力、素早さが高く「バブルスナップ」によるスタン要員としても優秀、「迷いの世界塔 110階」でお世話になった方もいるのではないでしょうか?
詳しい解説はこちら→SSウンディーネ(敵の名はボルカノ)
SSアセルス(決戦を前にして)
技1「ミラージュステップ」が周回、ボスコンテンツなど幅広く大活躍!
低BP全体攻撃でありながら知力デバフまでついているのはこの技以外に存在せず非常に強力!
登場して1年以上経ちますが未だに前線で使用できる優良スタイルです!
詳しい解説はこちら→SSアセルス(決戦を前にして)
SS白薔薇姫(さあ、受け取ってね)
登場して1年以上経つのに未だ最強クラスのヒーラーとして君臨する優良スタイル
「回復呼吸Ⅲ」による自己回復と「再生光」による高い回復力&状態異常回復
さらに「チョコレートボール」による低BP全体攻撃&素早さデバフは非常に希少な存在
回復力、生存能力、素早さデバフ要員とボスコンテンツで欲しい要素全てを兼ね揃えたスタイルです!
SSジニー(癒しのアニマだね)
技1「秋風流し」とアビリティ「能力弱体Ⅲ(知力)」による高い知力デバフ能力がウリのスタイル!
1人で敵の知力をガシガシ落とすので高難易度ボスコンテンツでは頼りになる存在です。
「迷いの世界塔」の高層階では敵の素早さ、精神により攻撃の命中率、デバフ成功率の不安から出番は少なくなりましたが普通の難易度Romancingレベルでは他の追随を許さない知力デバッファーなので居れば役に立つ優良スタイルです!
詳しい解説はこちら→SSジニー(癒しのアニマだね)
SSポルカ・リン・ウッド(受け継いだ朱鳥の術)
登場から丁度1年経過しなお熱属性アタッカーの上位に立つスタイルです。
熱属性攻撃のアタッカーは増えてきたものの「イグニッションスキャター」の攻撃力と「火炎防陣」による熱属性攻撃完全無効は非常に優秀!
新規の方は入手しておくと所々で役にたつであろうスタイル!
SSリズ・リン・ウッド(生まれ持った玄武の術)
ほぼ上記ポルカの冷属性Ver
「怒竜の咆哮」の攻撃力は未だにトップクラス!
冷属性弱点のボスと戦う際は編成される事が多く活躍が見込めるスタイル、「冷気防陣」による冷属性完全防御は「メイルシュトローム」や「吹雪」など刺さる技が多い優秀なアビリティです!
詳しい解説はこちら→SSリズ・リン・ウッド(生まれ持った玄武の術)
SS最終皇帝女(華美に過ぎぬように)
斬属性の攻撃力と「月光」による回復、「回復呼吸Ⅲ」による生存能力を兼ね揃えた優良スタイル!
ヒーラーは術士が多く総じて「突属性」に弱い中、大剣使いなので突属性の防御力も高く攻撃力も持つ攻守に優れたスタイルです。
SS最終皇帝女(特別な夏の一日)が持つ「スイカカット」を継承すれば技の回復、「回復呼吸Ⅲ」による自己回復で極めて高い生存能力を持つヒーラーとなります。
「迷いの世界塔」高層階でもその生存能力の高さが再注目され150階シェラハ戦などで採用される事もある優良スタイルです!
詳しい解説はこちら→最終皇帝 女(華美に過ぎぬように)
SSバルテルミー(捻じ曲げられた心にも)
ファスト全体攻撃の有能さを改めて再確認、広く分布させた第一人者
バルテルミーが登場するまでにも「サーフサイクロン」「グランクロス」などファスト全体攻撃は存在していたものの、開幕から使用できない技でした。
そんななかバルテルミーが習得する「アバドンハンズ」はフル覚醒でBP9になり、開幕使用できる複合属性+ファスト全体攻撃として一世を風靡しました。
現在では開幕ファスト全体攻撃の選択肢は増えましたが、周回から最果ての決戦島まで現役で活躍できるスタイルなので入手しておきたいスタイルの一つです!
詳しい解説はこちら→SSバルテルミー(捻じ曲げられた心にも)
SS海の主の娘(これは初夢ね)
今年の正月に登場したスタイル
自身が倒れた時発動する全体回復「託す希望Ⅱ」、味方全体へのバフ「水祭」、開幕から使用できるファスト全体攻撃「豊穣の大波」と攻守に優れたスタイル!
Sスタイルから「活力の水」を継承すれば非常に強力なヒーラーとしても活躍でき、SS聖王の「勝利の詩」とも相性抜群!
「迷いの世界塔」高層階でも聖王とセットで使用され、高難易度のボスコンテンツ撃破御用達のスタイルの1人として活躍しています。
攻撃力は非常に低い点が気になりますが安定性が高い優良スタイルです!
詳しい解説はこちら→SS海の主の娘(これは初夢ね)
SSジョー(本気できてね)
今回のガチャの目玉
現ストーリーの主人公だけあって強力な複合属性のファスト全体攻撃「フランベソルベ」、非常に高い威力値を持つ「マドルマジック」を持ち周回コンテンツでは大体採用される超強力スタイル!
現在開催されている2周年前夜祭ガチャから登場する「SSジョー(まだ未完成だとしても)」とセットで揃えば単体、全体攻撃を兼ね揃えたどのコンテンツでも活躍できる最強スタイルと言っても過言ではない性能になります。
ストーリーで入手できるAジョーから「ウォーターハンマー」「生命の水」を継承する事もでき、知力デバッファー、ヒーラーも兼用できるとまさにロマサガRS界の「五条悟」
逆に貴様は何を持ちえないのだ?
詳しい解説はこちら→SSジョー(本気できてね)
Sスタイル
S最終皇帝男(奉納の舞)
人気の高い最終皇帝(男)の腕力を上限まで上げるのに必要なスタイル!
そして習得する「梅開き」はSS最終皇帝男(タームとの死闘)と相性が良く継承技候補No1!
非常に多くの方から復刻が期待されていたSスタイルの1つです!
Sキャット(今日だけはプレゼント)
キャットのスタイルの中で「錬気掌」を修得する唯一のスタイル!
最近練達が解禁され使い勝手が向上した技なので、キャットを育成する際には是非使用したい技です。
Sアザミ(体でバッチシお返し)
アザミのスタイルの中で「サブミッション」を修得する数少ないスタイルの1つ
もう1つは限定のSSスタイルなのでアザミを運用したい方はここで入手しておきたいスタイルです!
Sタチアナ(友達できるかな?)
タチアナのスタイルの中で唯一「どら鳴らし」を修得するスタイル!
螺旋回廊のガチャから入手できる「SSタチアナ(不幸なんて関係なーい)」の登場によりタチアナが再評価され、熟達するとBPコスト比威力が非常に優秀な「どら鳴らし」の需要が高まり復刻が期待されていたスタイルです!
S白薔薇(寵姫白薔薇姫)
非常に優秀なヒーラー「白薔薇姫」の知力を上限まで育成する為に必要なスタイル
別のスタイルでも-1まで育ちますが、こだわりたいのであれば!
Aスタイル
Aロックブーケ(ダルマでおめでとう!)
ロックブーケのスタイルの中で知力を上限まで育成するのに必要なスタイル!
他にも開幕から使用できる全体攻撃+マヒ付与の「ソウルフリーズ」を修得するので継承用としても○
Aタチアナ(名前はサンタよ)
タチアナにおいて腕力を上限まで育成するのに必要なスタイル!
他にも「骨砕き」「脳天割り」を1人で習得できるので継承用としても○!
以上、「祝!12月6日で2周年!Romancing祭」から登場するスタイルの中で筆者がオススメするスタイルのざっくり紹介でした!
ガチャから限定スタイルしか登場しないって最高ですね
もう恒常スタイルは見飽きましたよ…キャットとかアザミとかウィルとかトーマスとかトーマスとかトーマスとか…
天井はジョー、残りは闇鍋ですが今まで余り課金できずスタイルが揃っていない方や、2周年から始めた新規の方には非常にありがたいガチャではないでしょうか?
自分も交換し忘れていた限定Aウィルを入手できてホクホクです、Aスタイルで唯一持っていなかったスタイルなのでずっと心残りだったんですよね…
技の継承や成長補正などの関係上ただ最高レアが居ればいいゲームではないので、過去の限定A、S狙いの方も多く非常に盛り上がっていましたね!
まだ開催日時も余裕があり、2周年第二段、第三弾が控えている現状様子見されている方もいらっしゃると思うので参考にして頂ければ幸いです!
それでは本日は以上になります、ありがとうございました!