こんにちは、てるです!
本日は4/21より開始した常設イベント「シェラハとの戦い」のざっくり攻略を行っていこうと思います!
シェラハ 特徴
ポイント
・攻撃方法は術のみ!
・単体、全体共に強力な術攻撃
・マヒ、スタン、狂戦士、石化と多彩な状態異常攻撃
・「弱体破り」でデバフリセットしてくる
結論:めっちゃ強い
シェラハ スペック
使用技
キツすぎ
・吹雪 水術/間接 全体攻撃
・クリムゾンフレア 火術/間接 熱陽
・夜風の詩 闇術/間接 陰 全体攻撃 スタン
・ブラックアイス 闇術/間接 陰 カウンター技 石化
ちょっときつい
・雷幻術 水術/間接 雷 スタン
・火幻術 火術/間接 熱 狂戦士
・氷幻術 水術/間接 冷 マヒ
・ナイトコール 闇術/間接 陰 全体睡眠
・ポイゾナスブロウ 闇術/間接 陰 毒
ラッキー!
・ペイン 闇術/間接 陰 スタン
・ウォーターガン 水術/間接 冷
・ウインドカッター 風術/間接 斬
・ヘルファイア 闇術/間接 陰熱
・エナジースティール 闇術/間接 陰
・ダークネビュラ 闇術/間接 陰 全体攻撃 精神ダウン
・エナジーストーム 闇術/間接 陰 全体攻撃
・吹雪
全体痛すぎ冷術、ふかふかフードつけても焼け石に水!
弱体破り→吹雪のコンボは台パンもの、大体全体400前後を覚悟しましょう。
・クリムゾンフレア
痛すぎ単体攻撃、というか大体即死!
デバフが入ってなければ4桁が普通、無理!
・夜風の詩
全体攻撃&スタン
開幕撃たれたらほぼ全員スタンさせられ即リタイアしたい気持ちに駆られる凶悪技
幸い威力は低め…と言っても300前後、強い!
・ブラックアイス
カウンター技、それだけならいいもののなぜ石化付与???
特に条件等はないと思いますが3T目弱体破り+α→4T目ブラックアイスは毎回変わらなかったので4T目は確定行動?
事前に知力デバフが入っていないと石像の山を築かれるハメに、強すぎ!!
・弱体破り
キツイけど使わせないと押し切られるので上記の表には無所属
効果は「全てのダウン効果を解除」
恐らく規定ターン+ある程度デバフが重複すると使用してきます。
体感的には3Tに1回使用してきますが連続で使ってくる事もある為上記の説が濃厚です。
シェラハ戦 対策
ポイント
・攻撃方法は術のみなのでひたすら知力デバフ!
・デバフ蓄積で「弱体破り」を誘発させ攻撃回数を減らす!
・陰属性攻撃が多いので強化服等で陰耐性を上げる!
装備は陰耐性を高めて状態異常は頻繁に使ってくる氷幻術の対策としてマヒ耐性がオススメです!

シェラハ戦 有効キャラクター
壁役
・全体攻撃多めなので該当なし
デバフ役
・温泉ジニー
言わずとしれた知力デバフのスペシャリスト、ボス戦だと大体どこでも入ってくる常連デバッファー
・アセルス
一応斬耐性-20がついている為低BP斬属性知力デバフの「ミラージュステップ」は有効、連打できるのも強い!
・ウンディーネ
「ウォーターハンマー」で開幕から知力デバフ&回復も出来る強スタイル、バランス〇
・ソフィア
「脳天割り」に「ヒールライト」、「託す希望」とボスコンテンツの常連キャラ
特にシェラハは全体攻撃多めの為「託す希望」はかなり有効です、新陣形「シグモイドフォーム」との相性も〇
アタッカー
・最終皇帝
「聖光」と「無明剣・連」で継続火力高め+「ブラックアイス」を避けれる可能性が高い為対シェラハ戦アタッカーの適性が高いです!
・カタリナ
「ツバメ返し」が浮遊特効なのでBP比ダメージ効率高め
「吸収攻撃」も持つ為全体攻撃で削られがちのHPを自前で回復できるのも〇
・ビューネイ
「風切り」で素早さデバフを蓄積させるのも強いですが一番のオススメは「エアボルト」によるアタッカー役
「カラフルレンジャー」の知力位置担当、育成次第では毎ターン安定して10000↑のダメージを与える上に間接なので「ブラックアイス」も怖くない為火力が非常に安定します。
「幻影」で攻撃を回避してくれるのも◎
ヒーラー
・海の主の娘
「活力の水」+「託す希望」持ちの純正ヒーラー、シグモイドフォームの②が定位置
「水祭」も生存能力、攻撃能力共に上がる為有効!
シェラハが冷耐性を持っている為攻撃力にはほぼ期待できないのが弱点
・白薔薇姫
自己回復の「回復呼吸」に高い回復量+状態異常回復の「再生光」はやはりボスコンテンツでは優先される性能です。
ヒーラーとして隙のない性能な上、素早さデバフ付きの「チョコレートボール」もある為「弱体破り」誘発役にも〇
以上、「シェラハとの戦い」ざっくり攻略でした!
本日は以上になります、ありがとうございました!